御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
孝勝寺ではいただけません
広告

こうしょうじ

孝勝寺のお参りの記録(1回目)
宮城県榴ケ岡駅

投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年5月吉日
仙台旅行2日目。この日はJR仙台駅から徒歩圏内を巡りました。
昨日ホテルに向かう道すがら 五重塔らしき建物が見えたので そちらに向かいました。
マップで見て知ったのですが このエリアには寺院がたくさんあります。
札所もいくつかあるようなので たくさんお参りできそうです。

孝勝寺は境内も広く いかにも由緒のある寺院という雰囲気でした。
本堂ではちょうど法事をされているようでした。
こういう時は御首題をお願いしにくいですね。
本堂がとても大きくて立派 五重塔も立派 さすが由緒ある本山です。

山号は光明山 宗旨は日蓮宗 寺格は本山(由緒寺院)仙台藩一門格 創建年は1295年(永仁3年) 開基は日門です。

由緒については
永仁3年(1295年) 日蓮の弟子・日門が大仙寺を創建したのが始まりである。
日持が奥羽巡教に発したとされるのが同じ年で 大仙寺にも足をとどめて教勢を盛んにしたという。
伊達政宗はたびたびこの寺で祈願し 勝利を得たため 寺の号を全勝寺と改めさせたという。
隆盛のきっかけは伊達忠宗の正室・振姫の帰依にあり 慶安2年(1649年)春に火災で焼失すると 忠宗の指示でいっそう大規模に再建された。
寺伝には再建は慶安3年(1650年)に忠宗夫人によるとも言う。
万治2年(1659年)に孝勝院と呼ばれた振姫が葬られると 子の伊達綱宗が寺の名を孝勝寺と改めさせた。
とありました。
孝勝寺(宮城県)
五重塔は目立ちます
孝勝寺(宮城県)
石柱
孝勝寺(宮城県)
山門
孝勝寺(宮城県)
扁額は立派
孝勝寺(宮城県)
鐘楼
孝勝寺(宮城県)
伊達綱基公の像
孝勝寺(宮城県)
手水は龍でした
孝勝寺(宮城県)
香炉
孝勝寺(宮城県)
五重塔
孝勝寺(宮城県)
聖観音像
孝勝寺(宮城県)
本堂
孝勝寺(宮城県)
釈迦堂
孝勝寺(宮城県)
由来

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
孝勝寺の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ