せんだいやさかじんじゃ
仙台八坂神社のお参りの記録一覧
仙台八坂神社参拝⛩️ 宮城県神社巡り③
ホトカミの投稿を見て上がらせていただきました。
和傘の手水舎や風ぐるま、くらげの風鈴など見れました😁
居心地の良い楽しい神社でした🙏
爽やか
🐲
和傘の手水舎
上に小さな猫が二匹釣りしてます🎣
狛犬さん
いい感じに古い
風車の装飾が沢山あっていい感じです。
拝殿
御祭神 素戔嗚尊
牛頭天王像
愛宕神社
右は稲荷神社
志波彦神社摂社 冠川神社
くらげの風鈴
書き入れしていただきました🙏
冠川神社御朱印も拝受
御祭神はスサノウノミコト。厄除け、縁結び、安産の守護神とのこと。駐車場有り。参拝時は祭礼のため書き置き御朱印頂きましたが、通常は書き入れ御朱印頂けるとのこと。
綺麗に飾り付けされていました。
手水舎
拝殿前の生花
境内社
今回は書き置き御朱印です
境内社の御朱印
⛱️🎐仙台八坂神社🎐⛱️
GWが明けて一週間やっと生活のリズムが戻ってきました😊
週末『仙台八坂神社⛩️』に参拝🙏
手水舎の和傘の飾り付けが素敵🥰
風鈴🎐も境内に素敵な音色🎵を響かせていました。神社の近くには素敵なカフェ☕️もあります。参拝の後に寄ってみて下さい。
💡由緒
文治5年(1189年)伊達家景が京都の祇園から勧請、仙台藩主伊達政宗公が寛永年中、天王山より現在の地に遷宮し、祭田・二百文(二石)の地を寄進し厚く祭事を行う。神仏混淆の際より、祇園牛頭天王社と称したが、明治の初め現社号に改め、明治6年に郷社に列し、大正3年12月幣帛供進社に指定された。また明治43年4月、各区内鎮守社を本社に合祀した。御祭神は『素盞嗚尊(スサノオノミコト)』
拝殿
手水舎
和傘の飾り付けが素敵でした❤️
可愛いクラゲ風鈴🪼
境内社 冠川神社⛩️
境内社 愛宕神社⛩️
牛頭天王像(京都祇園より勧請)
境内社 稲荷神社⛩️
切り絵御朱印
素盞嗚尊がモチーフ
切り絵御朱印
紫波彦大神がモチーフ
café pique-nique(ピキニキ)建屋右
駄菓子 縁寿屋(えんじゅや)建屋左
米粉の『ガトーショコラ&スノーボール』
美味しい〜😍
縁寿屋は駄菓子屋さん
懐かしいものがたくさん✨大人買い😁
仙台方面からの入り口が分かりずらく、ナビも西側の住宅地を示したので行き過ぎてしまいましたが、かえってUターンして逆車線に入った方が楽です。
道幅も狭く急な坂道ですが、駐車場は2ヶ所あります。
社務所には限定御朱印の原画が飾ってありました。
素戔嗚尊の切り絵御朱印
200枚限定切り絵御朱印
比較すると倍くらいの長さです
左手側に手水舎があります
たくさんの風車
寄贈された龍のオブジェ
手水舎の向かいに龍の絵
奥に和傘がたくさんあります
今日はどんと祭なので、氏神様の八坂さんにお参りです。この火にあたると一年風邪を引かないと言われてるので、しっかり火にあたってきました。
地元の高校生の作品です
めっちゃ、カッコいい👍
御朱印の見本です
2023年10月22日。
八坂神社さんのインスタグラムで「和傘と風車が飾られている」という情報を得たので、参拝に訪れました。
想像していたよりもたくさんの和傘・風車があり、とくにアンブレラスカイが素敵でした👍
社務所入り口に撮影用の和傘が置いてあるので、和傘と一緒に写真撮影ができますよ!
さらに、夜間にはライトアップも行っているようです。
詳しくは八坂神社さんのインスタグラムをチェックしてみてください。
御朱印に関してですが、通常御朱印が2種類、切り絵御朱印が2種類あります(これまでにいただいた御朱印の写真を載せておきます)
入り口
階段にはたくさんの風車が!
手水舎にも風車がたくさん!
手水舎1
ガラス玉とガラス製の金魚が浮かんでいました
風車ロード
和傘がたくさん!
アンブレラスカイ
和傘
通常御朱印(直書き)
切り絵御朱印①
切り絵御朱印② ※現在はこれの黄色バージョンが頒布されています
御朱印の種類
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0