御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さくらがおかだいじんぐう

櫻岡大神宮のお参りの記録一覧
宮城県 勾当台公園駅

ホークアイキャメル
ホークアイキャメル
2024年12月07日(土)
154投稿

仙台のお伊勢さま『櫻岡大神宮』へ月参りにあがりました。境内は今日も素敵な空気で溢れていました😊

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

神社の裏手には広瀬川が流れています。
政令指定都市でこれだけ綺麗な清流が
流れているのは私の誇りです✨

櫻岡大神宮(宮城県)

神社の裏手には広瀬川が流れています。
政令指定都市でこれだけ綺麗な清流が
流れているのは私の誇りです✨

もっと読む
yasumi
yasumi
2024年09月10日(火)
672投稿

櫻岡大神宮参拝⛩️ 宮城県神社巡り⑦
瑞鳳殿から櫻岡大神宮へ
公園内にあり緑に囲まれた落ち着いた雰囲気ながら神々しさを感じました。

由 緒
仙台藩祖伊達政宗公、元和七年(1621年)に伊勢神宮よりご分霊を勧請し、宮城郡荒巻に祀り神明宮と称し伊勢堂山と号した。

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

仙台藩祖、伊達政宗公が伊勢神宮より分霊を勧請し、「神明宮」として祀ったのがはじまり。明治5(1872)年、近く広瀬川の清流に臨み、前面に青葉山や亀岡を望む景勝の地(西公園内)に遷座、大正15(1926)年に現在の広瀬川左岸の桜ヶ岡公園内に社地を変更し、社殿を造営遷座、現在に至る。天照皇大神、豊受大神他、十六柱の御祭神が祀られている。

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

狛犬さん
新しい✨

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

拝殿

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

こちらの狛犬さん
すごく歴史を感じる佇まい

櫻岡大神宮(宮城県)
櫻岡大神宮(宮城県)

書き入れしていただきました🙏

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ