御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せんだいとうしょうぐう

仙台東照宮のお参りの記録(2回目)
宮城県東照宮駅

投稿日:2025年01月03日(金)
参拝:2025年1月吉日
🟣仙台東照宮と周辺を巡る①🟣
本日は、徳川家康公のお力をあやかりに『仙台東照宮』へ参拝にあがりました👏
正月三が日の最終日、参拝客の皆様で賑わっていました😊

仙台東照宮は、1654年に仙台藩2代藩主の伊達忠宗公によって創建されました。徳川家康公を御祭神として祀り、仙台藩の守護神として仙台城下町の守り神として鎮座しています。

◯仙台東照宮が創建された理由は?
・伊達家と徳川家は姻戚関係にあり、仙台藩
の財政難を江戸幕府が支援していた。
・徳川家康公が仙台に来訪した際に伊達政宗   
 公と休息をとった場所。
・仙台城の鬼門方向(北東)を封じるために
建設地として選ばれた。

上記の他、伊達家が『仙台六芒星✡️』=『仙台結界』を張るために、徳川幕府には内密で、結界を司る一社としたとの話しもあります。

◯仙台東照宮の見どころは?
・本殿や唐門、随身門、石鳥居などがありま
す。本殿には日光と仙台でしか使用されて
いない「七宝金具」の装飾が施されています 
 が、残念ながら非公開😢 一度で良いから 
 この目で見てみたいです。
仙台東照宮(宮城県)
随身門と社号額
仙台東照宮(宮城県)
参道
仙台東照宮(宮城県)
随身門
仙台東照宮(宮城県)
随身門
仙台東照宮(宮城県)
随身門と拝殿
仙台東照宮(宮城県)
拝殿
仙台東照宮(宮城県)
唐門、本殿
仙台東照宮(宮城県)
神輿堂
仙台東照宮(宮城県)
新年限定御朱印(書き置き)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仙台東照宮の投稿をもっと見る144件
コメント
お問い合わせ