おおさきはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大崎八幡宮ではいただけません
広告
大崎八幡宮のお参りの記録(9回目)
投稿日:2018年07月02日(月)
参拝:2018年6月吉日
仙台旅締めはいつもどおり大崎八幡宮で。
北山に思ったよりも時間がかかってしまい、
間に合わないかもと焦りましたがゆっくり出来ました(*^^*)
残りの時間を使って、境内に随分滞在させていただきました。
今回は北参道側まで出て、末社もじっくり見てきました(^^)/
北山に思ったよりも時間がかかってしまい、
間に合わないかもと焦りましたがゆっくり出来ました(*^^*)
残りの時間を使って、境内に随分滞在させていただきました。
今回は北参道側まで出て、末社もじっくり見てきました(^^)/
前回よりもズーム出来るレンズを持ってきていたので、分かりづらいけど少しだけ見えるご本殿を撮ってみました。拝殿から連なる形、いつ見ても美しいです。
癒しの空間が見える。
大石段の先の三之鳥居。神々しい。
石絵馬。もともとは神馬の像を奉納していましたが、金属類回収令により撤去されてしまい、長く台座のままでしたが現天皇陛下御成婚記念事業として神馬を書いた石絵馬を作り、平成になって現在地に設置されたそうです。
神馬舎。大正に建てられ、昭和20年ころまで神馬が居たそうです。建物は国指定登録文化財に指定。
香川の金刀比羅宮より分祀。 氏子さんが建てたそう。隣には大崎八幡神社だった時の由緒書きを遺してくれています。
長床。
ちょうど御祈祷中でした。
9月の例大祭で町中を巡幸するお神輿がこちらでいつでも見られます(*^^*)
重さは500kgですが、神様が乗られると1t以上になるとか…。きっとそれだけ幸せを積んでくださっているのでしょうね(*´艸`*)
重さは500kgですが、神様が乗られると1t以上になるとか…。きっとそれだけ幸せを積んでくださっているのでしょうね(*´艸`*)
北参道です。先を出ると駐車場になります。
中学生らしき学生がこちらの参道と馬場を使って何往復も走っていました。こんな素敵なところで体力づくりなんてうらやましい!!
中学生らしき学生がこちらの参道と馬場を使って何往復も走っていました。こんな素敵なところで体力づくりなんてうらやましい!!
北参道の鳥居も立派です。その高さは7mもあります。平成17年に新しく作られました。鳥居は全部で4つあるけど、いちばん古いのが二之鳥居となると、創建時は鳥居なかったのか・な・・?
鳥居の横に自動車祓所。
手水です。手水鉢は1740年氏子によって奉納。それ以外は1981年に建てられたそう。
大崎八幡宮内の末社です。一番奥から太元社、諏訪社、鹿島社、北辰社、龍神社。
太元社。五代藩主、伊達吉村公が武運長久と子孫繁栄を祈念し観請したそう。
諏訪社。長野の諏訪大社より分祀されたものと伝えられているそうです。水の神様。
鹿島神社はここにも☆武道の神様ですが縁結び
や安産、交通安全の御神徳があるそうで。
毎度安全に仙台に来させていただき感謝申しあげます。引続き仙台宮城とのご縁を繋いで頂きたくよろしくお願い申し上げます。
や安産、交通安全の御神徳があるそうで。
毎度安全に仙台に来させていただき感謝申しあげます。引続き仙台宮城とのご縁を繋いで頂きたくよろしくお願い申し上げます。
北辰社。天御中主神をお祭りしている社です。お隣の石には真中に「八幡宮」と書かれ、左に「水神」右に「山神」と書かれています。
最後は龍神社。新潟県長岡市の金峯神社の御分霊を昭和59年に遷祀したそう。
社務所です。大正後期に建てられましたが、良質な木材を吟味して創られたそうで、国の登録有形文化財に指定。神職の方だけの建物かな。お祓い等は祭儀棟があるので一般の方が訪問されることはないのではないかと。
つつじかな。綺麗な二色。
帰りの道も、好きな景色。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。