真言宗御室派
龍宝寺のお参りの記録一覧
御朱印は2枚セットで500円。大崎八幡宮の隣にあるお寺で、伊達家の祈願寺だそうです。立派な塔や不動明王、稲荷神社も境内にあり、僧侶の方も優しく穏やかな方でした。
大崎八幡宮へ行き
近くに龍寳時入口バス停があり
『お寺があるんだ』と、気になり
八幡宮参拝の帰りによってみました。
寺としては
立派です。
真言宗の別格本山というぐらいだから
重要なのではないでしょうか。
伊達氏の氏寺。
帰り際に塔を撮影中に空の異変に気付く
環水平アークをみました。(寺到着時はない)
小さく映ってる青いのが
(おそらく大日如来はアフラマ…であり、ラーであり…)
龍寳寺のおみくじ
兎や虎、龍等種類あり
傾斜のけっこうある舗装された
坂道を登りきると門
立派な龍
Google Mapか御朱印ブログを拝見して、大崎八幡宮の参拝後に伺いました。
山門からUターンしている方がいたので悩みましたが、せっかく来たのだしと参拝することに。
伺った時には他に参拝客はおらず、庭師の方か植木職人の方がお仕事をされていました。
あまりひと気がない寺院の参詣が初めてだったため、参拝した後どうしたらいいのかわからず、寺務所と思われる建物に行ってみたものの誰もいませんでした。
ですので、御朱印は次回参拝した時に拝受いたします。
他の方の写真を拝見すると、寺院敷地内の手前あたりしか私は散策していなかったようです。
今なら自分の下調べが甘かったとわかるんですけどね。
ひとりだったし、旅の恥はかき捨て、思いきればよかったな。
それ以来、避けているわけではないけど寺院の参拝をしておりません。
神社の方が参拝しやすくて(^^ゞ
大崎八幡宮から龍宝寺に向かって歩いている時に見かけたネコさん。
大崎八幡宮へ行った帰りに、地図で見つけて寄ってみました。
住宅街の中にあるので道が狭く、入口が分かりにくいですが、
境内は広く、キレイに掃除がされていて気持ちが良かったです。
とても美しいお寺さんでした。
そして立派な多宝塔があります。
あんな住宅街の中にあるなんて思わなかったので、
思わずテンションが上ってしまいました(笑)
小ぶりだけれど立派な山門
ボヤけててすみません(汗)
金堂
この時は5月で藤が咲いていました
迫力の多宝塔
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0