御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
伊勢神宮内宮(皇大神宮)ではいただけません
広告

いせじんぐうないくう(こうたいじんぐう)

伊勢神宮内宮(皇大神宮)のお参りの記録(1回目)
三重県五十鈴川駅

投稿日:2024年06月04日(火)
参拝:2024年6月吉日
伊勢参りバスツアー最終日はいよいよ内宮です!
ツアーなのでボランティアガイドさんと共に参拝となってましたが、自分のペースで参拝したかったので一言断って早速お参り。

宇治橋を渡って神苑を抜け、五十鈴川の御手洗場で禊の手洗い。
その後瀧祭宮で正宮参拝のご挨拶をして正宮へ向かいます。
平日の9時頃なのでそこまで観光客や参拝者の数は多くなかったのですが、限られた時間で効率よく参拝とお土産巡りをしないといけなかったので、先に神楽殿で御朱印を頂いておきました。

正宮でお参りすると、外宮でも同じように参拝し終えた途端に御帳がふわりと浮いてくれました😃
感謝の参拝を済ませて荒祭宮へ向かい、その途中にある御稲御倉と外幣殿で唯一神明造を間近で観察して、ようやく荒祭宮へ。
やっぱ参拝で長い列ができてるなぁと思いながら列に並ぼうとしたら、めちゃくちゃスムーズに参拝の方がお祈りを終えられて、自分が辿り着く頃には人が捌けている状態に!!
お陰様でゆっくりと丁寧にお参りができました。
ここでは個人的なお願い事をお祈りと共にお伊勢参り出来たことを感謝します。

一度戻るような形で風日祈宮を参拝して、風の神様のシナツヒコシナツヒメの両神様に参拝中の心地よい風と正宮御帳の心憎い演出をしてくれたことに感謝。
その後は再度神楽殿の授与所へ。
お守りと神棚へ捧げる幸鉾を頂いて、昨日の外宮参拝でお受けした神宮の御朱印帳に御朱印を頂きました。

職場の人には運が良ければ神馬と長鳴鳥が顔を出すかもよと言われていたので見られたらいいなと思ったら、ちゃんと御厩に神馬の「草新号」が居てくれました(^○^)
日差しを浴びてめっちゃ眠そうにしてます。
長鳴鳥は声はすれども姿は見えず。
とりあえず参集殿の休憩処で一休み。
この後神宮会館で漆塗りの御朱印帳を頂くつもりだったのですが、この参集殿でも頒布していたので即断即決で拝受。またまた神楽殿まで戻って頂いた漆塗り御朱印帳に本日3度目の御朱印を頂きました。
不思議なことに書き手の神職さんが3回とも異なる方でしたので、それぞれに違った雰囲気の文字で頂けました。
参集殿に向かう途中で長鳴鳥の鳴き声が間近でしたので声のする方に向かうと、一匹の長鳴鳥と遭遇🐓
しかも近づいても逃げようとせず、目の前で高らかに鳴いてくれました♪
ただし、見つけた場所はトイレの裏という、なんとも微妙なロケーションです笑

帰りの宇治橋で外側2番目の擬宝珠(ここには饗土橋姫神社で祈祷された御神札が収められているそうです)に触れて、またいつかお伊勢参り出来ますようにと願いを込めて内宮を後にし、おはらい町・おかげ横丁でお買い物。
本来は昼食含めて60分の予定ですが、ガイドさんから離れての参拝でしたので1時間半ほど散策を楽しむことができました😃
おかげ犬グッズや職場へのお土産、自分への記念品などを購入し、ツアーのオプションで予約していたお店で伊勢うどんと手こね寿司のセット定食を頂いて時間いっぱいまで満喫。
その後バスへと戻り、金剛證寺奥之院へ向かいました。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
テレビでもよく映る宇治橋鳥居
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
内宮の説明
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
青空にはためく日の丸🇯🇵
ブルーをバックに日輪が引き立ちます
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
右側通行の宇治橋
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
木除け杭
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
宇治橋を渡りいよいよ境内へ。
ちなみにガイドさんによると宇治橋鳥居は前回の式年遷宮の際に出た木材を利用して作られたものだそうで、今流行りのSDGsを遥か昔から実践してたのですね。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
一の鳥居
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
しめ縄ではなく、榊が立てられてます。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
手水舎はシンプル
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
五十鈴川の御手洗
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
瀧原宮の時も思いましたが、五十鈴川をはじめ伊勢を流れる川の水は透明度が高くて綺麗✨
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
天照大御神がこの地を選んだのも頷けます
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
硬貨を投げ込まないように注意書きがありますが、中には残念ながらそれを無視して硬貨を投げ入れる人もいるようで、川底にお賽銭が見えました。
綺麗な川を保つためにも自己満足でお賽銭を投げ入れるのは辞めましょう。
神様も悲しみます。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
瀧祭宮
ひっそりとした感じで祀られてるので、予備知識がないと普通にスルーしちゃいそう
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
立派な神楽殿
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
参道
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
正宮
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
御稲御倉
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
外幣殿
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
荒祭宮
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
風日祈宮橋
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
相変わらず綺麗な五十鈴川
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
こちらにも木除け杭
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
風日祈宮
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
参集殿側の御厩にご神馬が。
ちなみに神楽殿側の御厩は不在でした。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
草新号
名前にはどんな意味が??
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
饗膳所近くの池には立派な鯉が。
ちなみに饗膳所内部では雅楽の生演奏がされてました。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
参集殿
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
御厩近くのトイレの裏にいた長鳴鳥
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
近づいても逃げる素振りはなく
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
寧ろ堂々と鳴き声を上げてました
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
下流外側2番目の擬宝珠
この擬宝珠だけ皆に触れられているからか、色が変わってます。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
自分も先例に習ってタッチ。
またいつか、伊勢参りできますように🙏
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
おはらい町
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
歴史を感じる街並み
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
おかげ横丁
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
常夜灯
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
へんば餅で有名なへんばや。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
神恩太鼓の櫓
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の建物その他
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
招き猫と神話の館
伊勢神宮内宮(皇大神宮)(三重県)
最後に御朱印と

すてき

御朱印

直書き
直書き
直書き
直書き
直書き
直書き

御朱印帳

溜め色漆塗り御朱印帳
参集殿頒布所で拝受
神宮会館でも同じものを頒布
溜め色漆塗り御朱印帳
参集殿頒布所で拝受
神宮会館でも同じものを頒布

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿をもっと見る782件
コメント
お問い合わせ