御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やまとひめのみや

倭姫宮(皇大神宮別宮)のお参りの記録(3回目)
三重県宇治山田駅

投稿日:2024年12月04日(水)
参拝:2024年11月吉日
倭姫宮に参拝に行って来ました。
天照大御神の御神体を大和国の皇居から20箇所以上の場所を巡幸し、2000年前に五十鈴川のほとりに皇大神宮を創建した倭姫命のお宮です。
皇大神宮の別宮、摂社、末社の中では比較的創建年数は150年程しか経ってないお宮です。大正時代に倭姫宮を創建するために地元の有志の人達が三重県神社庁に懇願し創建されました。皇大神宮を創建したという功績をのこした人が近くに祀られてないのはおかしいという事だと思います。
倭姫命は倭武尊命の叔母さんにあたります。
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
入り口の鳥居
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
参道
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
手水社
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)
倭姫宮
倭姫宮(皇大神宮別宮)(三重県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
倭姫宮(皇大神宮別宮)の投稿をもっと見る153件
コメント
お問い合わせ