たまみついなりじんじゃ
玉三稲荷神社
公式三重県 馬道駅
参拝可能時間
終日可能(但し、祭典日以外は日没後に灯籠を点灯していない為暗いです)
社務所、授与所対応時間
午前8時30分〜午後4時30分
ご朱印対応時間も同上です
たまみついなりじんじゃ
公式三重県 馬道駅
参拝可能時間
終日可能(但し、祭典日以外は日没後に灯籠を点灯していない為暗いです)
社務所、授与所対応時間
午前8時30分〜午後4時30分
ご朱印対応時間も同上です
桑名市に有る伏見稲荷大社の最古の支部の神社です。
地元の方からは安藤神社とも呼ばれております。
社務所内には武者小路実篤の書、棟方志功の版画、龍神様のついたて。
奥の間には白蛇石様など参拝だけでは無く、御朱印をいただきながらミニ博物館のを見るつもりでお出かけされてはいかがでしょう。
毎年の正月2日には特別なお守りの授与も受けられます
今年正月2日の御朱印
駐車場ののぼり
駐車場からの鳥居の所ののぼり
駐車場から最初の鳥居
神社入り口の鳥居
境内の鳥居
本殿遠景
金山稲荷社、長福稲荷神の入り口
末社(名前わからず)
七福神様の掛け軸
社務所入り口の武者小路実篤の書
龍神様のついたて
社務所内の武者小路実篤の書
棟方志功の版画
武者小路実篤の書
七福神様
白蛇石様
正月2日のお守り授与の受け方
本殿内の絵馬
19
0