御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
丹生神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり

本社の御朱印

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

ふれあいの館に駐車可能

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2024年10月17日(木)
1458投稿

伊勢国飯高郡の式内社です。第四十五代聖武天皇さまが東大寺の大仏殿建立の際、仏像の材料となる水銀を必要としており、当社にて祈願を行うと水銀が湧き出たことから丹生明神と呼ばれるようになりました。また第五十二代嵯峨天皇さまが当社に祈止雨祈願を行うと叶えてくださった伝承があり、水銀と水神の両方での霊験を持つ珍しい例の神社です。

丹生神社(三重県)

《鳥居と社号碑》

丹生神社(三重県)

《男神》
向かいに対になる方いるかなと思ったらいなかった…独身?

丹生神社(三重県)

《表参道》

丹生神社(三重県)

《手水舎》
石鉢の真下の黒い足場を踏むと水が出ます。

丹生神社(三重県)

《神宮寺側の鳥居》

丹生神社(三重県)

《由緒書き》
天皇2代からの崇敬もあり、伊勢国司やまさかの紀州徳川家からも金銀等の奉納があったようです。

丹生神社(三重県)

《社務所》
普段は無人で、御朱印は隣の神宮寺か鳥居向かいのふれあいの館に委託されています。
書き置きでいただきました。

丹生神社(三重県)

《拝殿》🙏
なんか鳥居とか玉垣からなんとなく新しいような…

丹生神社(三重県)

《伊勢椿》

丹生神社(三重県)

《女神》
こちらにおられましたか…

丹生神社(三重県)
丹生神社(三重県)

《丹生中神社》
👁チェックポイント‼️
こちらも同じく伊勢国飯高郡の式内社であり、現在は境内社となっています。そして今丹生神社は遷宮の途中らしく、先程の本殿には御神体はないらしいです。どこにいらっしゃるのかというと、こちらの丹生中神社へ仮遷座しているとのこと。なんとなく上の写真で木漏れ日で社殿が光っているのは神様はこっちにいるよという合図だったのでしょうか。

もっと読む
投稿をもっと見る(12件)

歴史

 当社の創始は、社伝によると継体天皇16年という。往古より当地は水銀の産地として名高く、この地の守護神として奉斎されていた。また、『本朝年代記』に嵯峨天皇弘仁10年(819)、伊勢丹生神に祈雨祈晴した記載が見られるように、当社は古よりその方面に霊験あらたかとされ、更に『延喜式神名帳』多気郡五二座搭載の1社にも数えられる。室町以降、伊勢国司北畠氏はじめ松阪城主古田重治、歴代紀州藩主から篤い尊崇を得た。明治41年4月14日、当社境内社の高野神社など24社を当社に合祀した。尚、明和年間(1764〜72)以後今日に至るまで、社殿造営には神宮式年遷宮の際に拝領した古殿の用材を利用するのを慣例とする。
 境内社の一つである式内社の丹生中神社の祭神は金山彦命・金山姫命という男女一組の鉱山神である。この祭祀は水銀取に直接結びつくものとして重要な意味を持っている。次の祈雨止雨祈願に結びつく祭祀はこれまた埴山姫命に次いで祭神とされる水波売命(水の神)である【三重県神社庁HP当神社由緒書きより】

歴史をもっと見る|
3

丹生神社の基本情報

住所三重県多気郡多気町丹生3999
行き方
アクセスを詳しく見る
名称丹生神社
読み方にうじんじゃ
通称丹生明神
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 埴山姫命
《配祀神》
 美津波女命
《合祀神》
 天照大神
 栲幡千千比売命
 武甕槌命
 斎主命 
 天津児屋根命 
 姫大神
 大己貴命
 活彦根命
 熊野樟日神
 饒速日命
 猿田彦命
 大山祇命
 田山比売命
 月読命 
 素盞烏命
 気吹主命
ご神体不詳
創建時代継体天皇十六年(523)
創始者不詳
本殿神明造
ご由緒

 当社の創始は、社伝によると継体天皇16年という。往古より当地は水銀の産地として名高く、この地の守護神として奉斎されていた。また、『本朝年代記』に嵯峨天皇弘仁10年(819)、伊勢丹生神に祈雨祈晴した記載が見られるように、当社は古よりその方面に霊験あらたかとされ、更に『延喜式神名帳』多気郡五二座搭載の1社にも数えられる。室町以降、伊勢国司北畠氏はじめ松阪城主古田重治、歴代紀州藩主から篤い尊崇を得た。明治41年4月14日、当社境内社の高野神社など24社を当社に合祀した。尚、明和年間(1764〜72)以後今日に至るまで、社殿造営には神宮式年遷宮の際に拝領した古殿の用材を利用するのを慣例とする。
 境内社の一つである式内社の丹生中神社の祭神は金山彦命・金山姫命という男女一組の鉱山神である。この祭祀は水銀取に直接結びつくものとして重要な意味を持っている。次の祈雨止雨祈願に結びつく祭祀はこれまた埴山姫命に次いで祭神とされる水波売命(水の神)である【三重県神社庁HP当神社由緒書きより】

体験御朱印お守り祭り伝説

Wikipediaからの引用

概要
丹生神社(にうじんじゃ)は、埴山姫命を祭神とする三重県多気郡多気町丹生に鎮座する神社。延喜式神名帳、飯高郡九座に列せられた由緒ある神社である。
引用元情報丹生神社 (多気町)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%B9%E7%94%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%A4%9A%E6%B0%97%E7%94%BA%29&oldid=82479326
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ