御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

伊勢の国 四天王寺の日常(179回目)三重県津駅

6.冠にある11個の月を探そう!【聖徳太子の観音さま17の解説】

投稿日:2023年01月23日(月)
観音様は、11個の月が連なった銀のアクセサリーを身に着けています。
冠のてっぺんに三つの丸い宝石、まわりには満ち欠けを表したお月様が12個、胸元のネックレスにも月があしらわれています。

冠の三つの丸い宝石は、真ん中のシトリンが太陽を、横のムーンストーンが月を表現しています。
散りばめられた星の装飾とあわせて、宇宙観を表現した冠です。

太陽・月・星の装飾を使用しているのは、
「勝鬘経というお経の講義をしたところ、天から蓮の花が降り積もり、太子の冠から太陽・月・星の光が輝いた」
という勝鬘経講義のお話に由来します。

(全17回中6回)
━━━━━━━━━━━━━━
新年1月限定「新年を祝う観音さま」
冬限定「雪と三面大黒天」
限定御朱印の紹介は、
こちらをご覧ください。郵送対応あり📮
https://features.hotokami.jp/mie_shitennoji
━━━━━━━━━━━━━━━
【お参りした方の特典】
ホトカミへの投稿を納経所で見せると、聖徳太子の入浴剤をプレゼント🎁
観音さま、三面大黒天、聖徳太子像などの撮影OKです📷
ホトカミへの投稿、お待ちしてます。
━━━━━━━━━━━━━━━
【令和5年2月22日は聖徳太子 御命日】
①令和の大観音さま建立・のみ入れ(お守り付き)
②御命日だけの特別御朱印
予約不要で、どなたでもご参加いただけます。
伊勢の国 四天王寺(三重県)
伊勢の国 四天王寺(三重県)
伊勢の国 四天王寺(三重県)
伊勢の国 四天王寺の御朱印
新年1月限定「新年を祝う観音さま」
伊勢の国 四天王寺の御朱印
冬限定「雪と三面大黒天」

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伊勢の国 四天王寺のお知らせをもっと見る564件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

伊勢の国 四天王寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ