つかんのん|真言宗醍醐派|恵日山
津観音のお参りの記録一覧(3ページ目)
『津の観音さん』日本三大観音さんの一つ
県内唯一の木造五重塔が見れます。
併せて 伊勢津の七福神の毘沙門天も祀られ
必勝祈願も出来ます。
ちょっと足を伸ばして
江戸橋にあるパン工房ブロアに
立ち寄り 美味しいパン並んでゲットだぜ
焼き立てのバケット
匂いに誘われ写真撮る前に車の中で半分
食べてもた
津市巡礼4ヶ所目は観音寺です。通称「津観音」と呼ばれ、浅草・大須と並んで日本三観音の一つに数えられるそうです。歴史は古く西暦709年伊勢阿漕ケ浦の漁師の網にかかった聖観音立像(ご本尊)をまつり開山したと言われています。
さあ、入らせてもらいましょう!
門の左右には大抵いらっしゃいます。
はい! 仁王様です。
そればかりか、その裏には何と、
狛犬様も仁王様のような顔をして、
鎮座していました。
門の中心にありました。
門を過ぎたところにありました。ちょっと異質でした。風は強かったけど暖かかったです。
本堂と五重塔、いい風景です。
数多くの文化財があるようで、
資料館で随時一般公開されているそうです。
手水舎
鐘楼
こちらの本堂でお参りさせていただきました。
本堂の内部です。美しい。
至る所に
天井画がありました。
こちらの仏像に
癒やされました。
立派な五重塔もありました。
QRコードを読み取ると内部のパノラマビューが見られます。
御朱印はこちらの授与所で頂きました。
達筆です。
#観音寺 #津観音
ご本尊は聖観音。
#聖観世音菩薩
梵語でアーリヤーヴァローキテーシュヴァラ。真言は「オン アロリキャ ソワカ」、種子はサ。六観音の1尊で地獄道を救済する。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院に向かって左、蓮華部(れんげぶ)院というブロックの、中央を占める如意輪観音に向かって右にいる。
ボサツとは悟りを開くために修行中の者をいう。少なくとも建前の上では、仏道を歩む者は皆ボサツと呼んで構わないらしい。実際はどうか知らないが、だから役行者や行基など、人間にも割と気軽にボサツの称号を贈れるんじゃないかと想像する。
だが、観音さまやお地蔵さまなど、信仰の対象となっている方々はちょっと違う。彼らは、その気になれば今この瞬間にも如来になれるが、それで異世界へ引きこもってしまったら衆生を救えないから、あえて修行の完成を先延ばしにしているらしい。またそれ自体が利他の実践であると。
中でも観音菩薩とモンジュ菩薩は、本当は如来だが仮出向中の身らしい。観音開運法という書籍によれば、観音さまはすでに悟りを開き正法妙(しょうぼうみょう)如来という如来の地位にあるが、一時的にランクダウンしボサツの立場で活動していると。梵字手帖によるとモンジュさまも同じで、あちらは本来は竜種上尊王仏というそうだ。
三重県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0