つかんのん|真言宗醍醐派|恵日山
津観音のお参りの記録一覧
津観音さんの正式名称は「恵日山(えにちざん)観音寺大宝院」です。
浅草観音・大須観音とならび、日本三観音の一つに数えられる古刹です(真言宗醍醐派)。
709年、伊勢国阿漕ヶ浦の漁師の網にかかった聖観音立像(御本尊)を祀り開山したと言われています。
御堂には、御本尊の聖観世音菩薩(聖観音立像)さんの他に、国府(こう)阿弥陀如来(国府 阿弥陀三尊)さんがいらっしゃいます。
天照大神(あまてらすおおかみ)の本地仏とされており、伊勢神宮とセットでお参りに来る方が多かったため、「阿弥陀に詣らねば片参宮」と言われご利益が半減するとされていました。
普段は見ることができませんが、毎月18日の縁日、正月三が日などに御開帳されます。
御朱印をいただく際、親切にご対応くださり、とても嬉しかったです!
通常の御朱印
国府阿弥陀さんの御朱印(書置き)
五重塔の金文字の御朱印(書置き)
撫で石
本堂
指定文化財の一覧①
指定文化財の一覧②
地蔵菩薩坐像(延命地蔵)
三重県内唯一の木造の五重塔
広くはないですが、すごく居心地の良い感じのお寺です。
御朱印帳が可愛くて買おうか迷った末に買わなかったので、今度来ることがあれば購入したいと思います。
五重塔があります
塔の一番上にハトがめっちゃ留っている
夜も近くを通りかかったので夜の一枚
参拝です。
東海圏新西國の霊場指定もされているので、気になっていた寺院です。
毘沙門天の御朱印です。
惠日大悲殿 直書き御朱印です。
観音さんがいらっしゃる所が大悲殿との事で
書き置き御朱印
伊勢和紙を使った五十塔金文字
200年の時を超えて復活した御朱印ですって。
三重四国八十八ヶ所の67番です。
伊勢西国三十三所の14番ですね。
東海圏新西國霊場の巡拝
三重四国八十八ヶ所の奉納帳をおわかちしていただきました。
近くの寺院、今井山観音寺です。三重四国の63番ですが、津観音で代理押印されています。
真言宗醍醐派の観音寺大宝院(津観音)は、津駅から南へ2kmほどの大門。
和銅2年(709)開創と伝わり、浅草・大須と並ぶ日本三観音の一つ🎶
御本尊は聖観音菩薩、伊勢の津七福神の毘沙門天。
初詣時に開帳される国府阿弥陀如来は、こちらに参詣しない伊勢参りを片参りと呼び、御利益が半分になると言われたとか😅
御本尊と毘沙門天の御朱印を直書きにていただきました🖌️
仁王門
五十肩が治りますように😅
金網越しに
銅造水盤(浮き彫りに一御厨)
地蔵菩薩と護摩堂
桐の花が咲いてました。かなり早い?
五重塔
本堂
鳩がたくさんいますが、餌は与えないでとのこと🕊
聖観世音菩薩
天井絵
本堂内
おまけ。天むすの千寿は津観音から徒歩2分👣
天むす5つとアオサの味噌汁🙌
津観音をお参りしました。七福神の毘沙門天様もしっかり見てお参りしました。
毘沙門天様
ご開帳されてませんが、中に国府阿弥陀如来様が居ます。
限定御朱印です。
三重県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0