御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
痔神社ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2023年10月23日(月)
1373投稿

伊勢国の式内社巡りをしている最中、明和町から鈴鹿市へ向かっている途中に見つけました。まさかの痔を治す神様を祀ってらっしゃるなんて!!!
急ぐ旅ではありましたが見つけてしまった以上は気になって仕方がないのでお参りしてきました。
逆に言えば痔は神様に平癒を願うほどに昔っからある病気なんですね…

痔神社(三重県)

《一の鳥居》
駐車場はありませんでしたが、新たにあるパチンコ屋の隅っこに停めさせてもらいました。

痔神社(三重県)

《二の鳥居》
いつからあるのかはわかりませんが、元々「地神」から「痔神」になったのだろうとネットには書かれていました。

痔神社(三重県)

《手水舎》
水は出ていませんでしたが、ちゃんと取水口に竜の銅像が取り付けられており、通常の神社と遜色ないです。

痔神社(三重県)

《祭礼日》
例祭もちゃんと行われているんですね。

痔神社(三重県)

《本殿》🙏
👁チェックポイント‼️
こちらの御神体は言い伝えでは海から渡ってきた白蛇だったとされているようですが、まさか祀られてそんな霊験がつくなんて誰も思わなかったでしょうね…ちなみに白蛇は既存種のアルビノが遺伝可能になった例らしく、希少性は昔から高かったようですね。

痔神社(三重県)

提灯もかかって獅子狛犬もおり、お酒も奉納があるもいうことで、今も変わらず信仰は続いているようです。痔って人間しかならないらしいですしね…私も今後ならないようにしっかり祈願…🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

痔神社の基本情報

住所三重県津市白塚町1-39
行き方
アクセスを詳しく見る
名称痔神社
読み方じじんじゃ
通称痔神大明神
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご祭神痔神大明神
ご神体白蛇
創建時代不詳
創始者不詳
本殿神明造
体験伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ