御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あなおじ|天台宗菩提山

穴太寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
京都府 並河駅

まる
2022年09月26日(月)
26投稿

9月25日
西国三十三所廿一番札所穴太寺
釈迦如来大涅槃像。布団の中で眠っておられました。

穴太寺(京都府)
穴太寺の芸術

襖絵
他もすごく素敵だったのですが、この襖絵が特に気に入ったので撮らせていただきました!

穴太寺(京都府)

庭園
池には金色の鯉
天気が良く池の水面に反射した光が天井にゆらゆらと映し出されていました。

穴太寺の建物その他

桜石🌸

穴太寺の御朱印

西国三十三所御朱印

穴太寺の御朱印

御詠歌

もっと読む
nomuten
2022年09月18日(日)
808投稿

京都府北部・中西部寺巡りの4寺目は、先の寳林寺と同じく亀岡市に在る菩提山 穴太寺です。
西国三十三所観音霊場 第21番札所で有名。
天台宗で、本尊は薬師如来(絶対秘仏)、札所本尊は聖観音菩薩。
当方、西国三十三所観音霊場巡礼も行っておりますので参拝しました。ほぼ1年前に参拝しており、参拝記録を投稿しておりますので、縁起等の詳細はお手数ですがそちらを参照下さい。

仁王門に突き当たる道路沿いの民間駐車場に駐車して仁王門へ。仁王門をくぐると左側に鎮守社、多宝塔、三十三観音堂。右側に鐘楼、手水。正面に本堂です。本堂下陣で手を合わせてから右側の納経所で御朱印を頂きます。納経所の横は念仏堂、地蔵堂。ここまでは無料です。
今回は少し時間があったので本堂内拝観をしようと左側の円応院へ行って本堂拝観の手続きをしました。(本堂拝観のみなら300円、本堂と庭園拝観なら500円。)
本堂への渡り廊下を通り本堂へ。左側の脇間に不動明王立像、中央の須弥壇には厨子が3つあって、真ん中の厨子には絶対秘仏の本尊薬師如来(閉扉)、左側の厨子には札所本尊の秘仏聖観音菩薩(元々の仏像は盗難に遭い行方不明で代わりに作られた仏像を安置、33年に1度の開帳で閉扉)、右側の厨子だけは開扉されておりお前立ち札所本尊の聖観音菩薩。しかしながら、厨子まで距離があって、幕もあって正直見え辛い。右側の脇間に阿弥陀如来立像と釈迦如来涅槃像、この釈迦如来涅槃像は鎌倉時代の作で市指定文化財ながら直接触れる事が出来るのが凄い。蒲団が被せてありますが、捲って自分の具合いの悪い所を撫でると御利益があるそうです。

穴太寺(京都府)

御朱印(軸装納経帳)

穴太寺の山門

仁王門

穴太寺の仏像

阿形

穴太寺の仏像

吽形

穴太寺の末社

鎮守社(天満宮、稲荷明神)

穴太寺の建物その他

多宝塔

穴太寺(京都府)

三十三観音堂

穴太寺の建物その他

鐘楼

穴太寺の手水

手水

穴太寺の本殿

本堂

穴太寺(京都府)
穴太寺の山門

門の先に円応院(方丈、庫裏)

穴太寺(京都府)

円応院から本堂への渡り廊下

穴太寺(京都府)
穴太寺の建物その他
穴太寺(京都府)
穴太寺(京都府)

念仏堂

穴太寺(京都府)

地蔵堂

もっと読む
rappa
2024年04月14日(日)
256投稿

参拝記念

穴太寺の御朱印

西国三十三所
第二十一番札所

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ