御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいげんじしょうりんいん

大原寺勝林院のお参りの記録一覧
京都府 鞍馬駅

沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2023年07月01日(土)
341投稿

 大原三千院さんへ続く階段を右に見ながら、さらにまっすぐに進むと、勝林院さんがひっそりと佇んでいます。
 こちらは、天台声明の聖地。約90年後に建てられた来迎院さんと共に、念仏修行の道場でした。
「声明」は、法要の中で経典を歌のように唱える宗教音楽で、インドから中国を経て日本に伝えられました。
 また、「大原問答」が行われたことでも知られています。1186年(文治2年)勝林院住職の顕真が、法然と延暦寺、金剛峯寺、東大寺などの高僧を招き念仏の教えについて「問答」します。法然が、念仏を唱えればどんな人でも極楽浄土に行けるということを経典を引用しながら説いていると、御本尊が光を放ち、法然が正しいと証明しました。「問答」の行末を見守っていた聴衆は、大喜びで三日三晩念仏を唱え続けたそうです。🙌

  宗派:天台宗
 御本尊:阿弥陀如来
  創建:835年(承和2年)
  開基:円仁(慈覚大師)
 中興年:1013年(長和2年)
  中興:寂源

 お堂に入り、阿弥陀さまの前に座り、目を閉じて天台声明の音声を聴きながら、当時の人々の極楽浄土への想いの強さを想像しました。🤔

大原寺勝林院(京都府)

いただいた御朱印

大原寺勝林院(京都府)

ご本堂
 苔が生き生きとしていました。😌

もっと読む
なむなむ
なむなむ
2022年10月31日(月)
148投稿

勝林院さまに参拝しました。

魚山大原寺 勝林院
天台宗 大原魚山流聲明道場
法然上人 大原問答 旧跡
円光大師二十五霊場第二十一番札所

聲明、大原問答で有名な勝林院さまですが、恥ずかしながら私はテレビの番組を見るまで全く知りませんでした。三千院さまには参拝したことはあるものの、勝林院さまが三千院さまのすぐそばにあることも知りませんでした。
大原問答とは、法然上人さまが勝林院において、浄土の宗義について交わされた論議のことです。
法然上人さまが、凡夫往生の道『煩悩は起これども本願力で往生を得る。人間ありのままのすがたで救わるる道が称名念仏である。』と念仏によって極楽へ往生できることをはっきりと示したその時、御本尊の阿弥陀仏がまばゆい光を放って、その主張が正しいことを証明されたました。どんな人でも極楽浄土へ生まれ変われると知った聴衆たちは大変喜び、三日三晩、断えることなく念仏を唱え続けたと伝えられています。
そのことをテレビ番組を見て知って以来、いつか近いうちに勝林院さまを訪ねて、証拠の阿弥陀さまにお目にかかりたいと願っておりました。
念願叶って拝顔致しました阿弥陀如来さまは、静かな微笑みを浮かべながら、私に内省することの大切さを教え示してくださったように感じました。
有難い出逢いのひと時でありました。

大原寺勝林院(京都府)

勝林院

大原寺勝林院の建物その他

三千院の参道を奥へ奥へと進みます
少し紅葉🍁していました

大原寺勝林院(京都府)

ご本堂の屋根が見えてきた

大原寺勝林院(京都府)

受付にて拝観料、御朱印もこちらで

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)

真新しい受付、お手洗いも綺麗で木の香りがしました。

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)

入り口右側にある手水

大原寺勝林院(京都府)

鐘楼
江戸初期 寛永年中 春日局の再建

大原寺勝林院(京都府)

梵鐘
平安中期 重要文化財 無銘
総高143cm 大晦日除夜に響きます

大原寺勝林院の本殿

大原寺勝林院本堂(阿弥陀堂)
1778(安永7)年 再建 総欅造り
七間六間大堂。屋根は椹(さわら)の柿葺き

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の本殿
大原寺勝林院の建物その他
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の芸術

ご本堂軒下の欄間、蟇股(かえるまた)、手挟みに細やかで華やかな彫刻が。

大原寺勝林院の芸術
大原寺勝林院の建物その他
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の建物その他
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)

ご本堂外より
御本尊阿弥陀如来  証拠の阿弥陀さま
『大原問答』のおり、手から光明を放ち、極楽往生の証拠を示したと云われています。

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の本殿
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の建物その他
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)

山王社
勝林院の鎮守の神さま

大原寺勝林院の建物その他

観音堂

大原寺勝林院(京都府)

宝篋(きょう)印塔
鎌倉末期 重要文化財

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院(京都府)

ん?サンショウウオの子ども?

大原寺勝林院(京都府)
大原寺勝林院の建物その他
大原寺勝林院(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ