きたのてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方北野天満宮へのアクセス・駐車場
住所 | 京都府京都市上京区馬喰町 |
---|---|
行き方 | JR京都駅より市バス50・101系統
|
駐車場 | 無料駐車場あり/300台 |
近くの駅 | ◼︎京福北野線 ◼︎京福北野線 ◼︎京福北野線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 4月~9月・5時~18時 10月~3月・5時30分~17時30分 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
電話番号 | 075-461-0005 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://kitanotenmangu.or.jp/ |
駐車場に関する投稿

4月下旬に家族で参拝しました。
ゴールデンウィーク期間中の京都だけに激しい混雑を予想しましたが、思ったほどではありませんでした。
近年は年に1度ぐらいは訪れていると思いますが、今回、駐車場が1回600円の有料になっていました。
一の鳥居近くの粟餅所澤屋さんで餅を買って帰りました。

駐車場が有料化してから来る機会減ったかも。
すき神社だけ、白いの落ちてる
不吉!!
神職さん!早く戻して!
そして、わいも
助手と、好き好きな関係に戻るんだ!!

入学試験の合格祈願の代理参拝として、北野天満宮さんに参拝させて頂きました。
当日は雨予報でしたが、北野天満宮さんの所は雲りで、ギリ雨は降ってなく、濡れる事無く参拝する事が出来ました。
朝早くついたので、参拝される方も少なく、御本殿の写真は奇跡的に人がいない写真を撮る事が出来ました。(*≧∀≦*)
参拝させて頂いた時は社務所も開いて無かったんですが、社務所前に行くとほぼ同時に社務所が開いたので、御守りを買って、御朱印を頂き、今回は北野天満宮さん一択で来てましたので、帰る事にしました。
参道を歩いていたら、駐車場はバスで満車になっていて、沢山の観光客が降りておられたので、有名な神社さんは違うなと思いつつ、北野天満宮さんを後にしました。
帰り道で、二条城のまえを通ったんですが、やはり駐車場はバスでいっぱいになっており、「やっぱ、京都は違うな!」と感じさせられました。
表参道の撫牛
沢山の撫牛がいます。
( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ
表参道の撫牛
こちらでも、( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ
三光門東の撫牛
最後にもう一度( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ
三光門です。
とても立派な門て感動モノです。
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
御本殿です。
普段は沢山の人でごった返していますが、今回は朝早かったからか奇跡的に誰も居ない写真を撮ることが出来ました。
この後、御守りを買って、御朱印を頂き、帰宅の途につきました。
撤収━━○(#゚∀゚)です。
帰りは大雨でした。
通常御朱印です。
直書きして頂きました。
文道大祖 風月本主
主祭神 菅原道真公を称賛する言葉だそうです。
楼門の扁額にも書かれています。
書き置きで頂きました。
和魂漢才の御朱印です。
書き置きで頂きました。
至誠の御朱印です。
菅原道真公の「誠実な真心」を表す言葉。だそうです。
書き置きで頂きました。
御土居の紅葉の御朱印です。
紅葉のシーズンに頂けます。
書き置きで頂きました。
菅公の御歌の御朱印です。
こちらも書き置きで頂きました。
紅葉シーズンなので、もみじの御朱印になってます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0