御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちょうらくじ|時宗黃台山

長楽寺へのアクセス
京都府 東山駅

住所京都府京都市東山区円山町626
行き方

JR京都駅前市バスターミナルD2のりばより206号系統(北大路バスターミナル行)に乗車約25分「祇園}下車後、約10分、円山公園東南奥
京阪電車京都線「祇園四条」駅から八坂神社を目標に円山公園を抜けて徒歩約20分
阪急電車京都線「京都河原町」駅から四条通を東へ八坂神社から円山公園を経て徒歩約23分

駐車場
近くの駅

◼︎京都市東西線
東山駅から直線約820m
徒歩約19分
車で約4分
Googleマップでルートを確認



◼︎京都市東西線
蹴上駅から直線約880m
徒歩約21分
車で約4分
Googleマップでルートを確認



◼︎京阪本線
祇園四条駅から直線約1.05km
徒歩約25分
車で約5分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express
参拝時間

午前9時~午後5時 木曜日定休 休館日:木曜日(特別拝観中は除く)

電話番号075-561-0589
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.age.ne.jp/x/chouraku/

駐車場に関する投稿

nomuten
nomuten
2023年05月01日(月)
973投稿

今回は京都市内の寺院巡りです。
先ず1寺目は、京都市東山区の円山公園近くに在る黄台山 長楽寺です。壇ノ浦の戦いで生き残った平清盛の娘(建礼門院)が出家した寺として有名。洛陽三十三所観音霊場第7番札所。
時宗で、本尊は准胝観音(秘仏)。
仏像ではありませんが、木造時宗祖師像の7躯が重文に指定されています。
建礼門院御遺宝特別展が4月1日~5月7日の金・土・日・祝日に行われておりましたので訪れました。抹茶・お干菓子・住職による案内付きで料金は1,500円。(お土産も頂きました。)

805年に桓武天皇の勅命にり、伝教大師最澄を開基とし、最澄作の観音菩薩を本尊として創建。天台宗の比叡山延暦寺の別院として建てられた。その後、1385年に時宗の僧・国阿が入寺して中興し、時宗に改宗。明治39年に時宗の総本山格であった七条道場金光寺を合併し現在に至ります。元々は広大な寺領であったが、江戸時代に大谷祖廟のために境内地を没収、明治時代になって再度境内地を没収され、それは円山公園の一部となった。

家を出る時は雨で、滋賀県に入れば上がるだろうと名神高速で西に向かいましたが割と強い降雨のまま。大丈夫かなと進めますが一向に止む気配無し。雨降りの寺院もおつなものとは言え、傘をさしての撮影もちょっとなあと思っていたら、京都に入る直ぐ手前の大津でやっと雨が上がって一安心。
駐車場がないためコインパーキングに停めて向かいました。祇園や円山公園の近くなのに、まあ静かな事、落ち着きます。山門をくぐって少し行くと拝観受付、拝観料を納めて御朱印をお願いしました。拝観受付の向かいの客殿で待っていると(拝観者は私1人のみ)ご住職がいらっしゃって、阿弥陀如来が祀られている仏間でお経(南無阿弥陀仏~南無阿弥陀仏~)を上げて頂きました。それから本堂へ、通常は入堂出来ませんが本堂内に入らせて頂きました。本堂は明治18年に焼失し、明治23年に西加茂の正伝寺から譲り受けたもので、床が土間で禅宗様となっています。須弥壇には徳川秀忠寄進の立派な厨子、中には本尊・准胝観音が安置されていますが秘仏であり、天皇即位の時のみに開帳されます。須弥壇の前にも厨子が置かれていて、小像の秘仏・最澄作弁財天が特別公開されていました。(日頃は奥に安置) 他に東福寺開山の聖一国師作の布袋尊像(塑像)、等を観させて頂きました。本堂の横には鐘楼、梵鐘は昭和の物ですが大晦日の除夜の鐘で放映されたそうで、撞かせて頂くと余韻が長く、確かにいい音色でした。少し下ると建礼門院御塔。先に平安の滝、水量は少ないですが枯れた事はないそうで、壁面の石に彫られた石仏が苔むしていい感じ、赤カエルの鳴き声が凄く近くから聴こえるのに姿は見えずでした。その先に収蔵庫、重文の時宗祖師像7躯を始め、崇徳天皇上皇念持仏や建礼門院が出家する際にお布施とした(檀ノ浦で亡くなった息子の)安徳天皇の着衣(幡)、等々貴重な寺宝をご住職の案内のもと拝観しました。ご住職と別れ、最後に拝観所へ行き、抹茶を頂きながら庭園を観ました。独り占め出来て申し訳ない位でした。

長楽寺(京都府)

御朱印

長楽寺の建物その他
長楽寺(京都府)

山門

長楽寺(京都府)
長楽寺(京都府)

手水

長楽寺(京都府)

本堂

長楽寺(京都府)

鐘楼

長楽寺(京都府)

建礼門院御塔

長楽寺(京都府)

平安の滝

長楽寺の仏像

滝の壁面の石に彫られた石仏

長楽寺の建物その他

収蔵庫

長楽寺(京都府)

智真(一遍上人)立像 (重文)
(ネットから転載)

長楽寺(京都府)

京都市内が見えます

長楽寺(京都府)

拝観所

長楽寺(京都府)

相阿弥作の庭園

長楽寺(京都府)

抹茶を頂きながら庭園を観る

長楽寺のお守り

頂いたお土産

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ