もんみょうじ|時宗遊行派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
平安神宮から北門前町の妙伝寺塔頭・本光院へ向かうも、御朱印受付まで時間があったので、すぐ近くの時宗遊行派聞名寺へ卍
地蔵堂の「明眼地蔵」は眼病平癒の御利益があるそう🙏
御朱印もあるようですが、この日はお参りだけ。
東大路通(東山通)沿い
地蔵堂
本堂
京都市左京区にあるお寺です。
もう少しだけ 小さな寺社巡りの投稿にお付き合いください。
こちらの聞名寺さんは 小さいながら立派な由緒をもつお寺でした。
山門 これ開いているとは言えないかな と思いながら 入ってしまいました。
またバチが当たるかもしれません。
境内はとてもすっきりしています。
本堂は少し新しいと思いますが 立派な建物です。
気になったのは 明眼地蔵(あけめじぞう)大菩薩です。
明眼地蔵には眼病平癒に御利益あるそうです。
第58代・光孝天皇が眼病を患い 加茂の明神で平癒を祈願すると 夢中に老翁が現れて地蔵菩薩を彫って守護仏にせよと告げ 第58代・光孝天皇が慈覚大師・円仁に造仏させると眼病が平癒したことにちなんでいます。
私も近視と老眼の平癒をお祈りしました。
寺格(になるのかな)は大炊道場 宗旨宗派は時宗遊行派 ご本尊は阿弥陀如来です。
本尊・木造阿弥陀三尊像(阿弥陀如来立像・勢至菩薩立像・観音菩薩立像)は運慶とともに鎌倉時代を代表する仏師・快慶の一番弟子・行快(ぎょうかい)作であることが判明したそうです。
由緒については
聞名寺・明眼地蔵は 平安時代前期に第58代・光孝天皇の小松殿に安置されていた地蔵菩薩が起源と言われています。
887年(仁和3年)に第58代光孝天皇が亡くなり 光孝天皇の遺志によって小松殿は天台宗の小松寺に改められました。
その後1279年(弘安2年)に時宗の開祖・一遍上人が時宗道場として中興したとも言われています。
なお安土桃山時代に関白・豊臣秀吉の命によって京極夷川に移されましたが 1708年(宝永5年)の宝永の大火によって焼失し 現在の場所に移りました。
とありました。
山門
石柱
明眼地蔵尊保存会?
境内の様子
本堂
明眼地蔵大菩薩
大日如来
お地蔵様
名称 | 聞名寺 |
---|---|
読み方 | もんみょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-771-8703 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
院号 | 小松院 |
宗旨・宗派 | 時宗遊行派 |
開山・開基 | 時康親王(光孝天皇) |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
聞名寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0