りょうこういん
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方龍光院のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年11月04日(月)
参拝:2024年10月吉日
金戒光明寺の塔頭シリーズ。龍光院さんにお参りしました。
どの塔頭も中に入ってお参りすることはできなかったのですが きっちり門前で手を合わせて写真を撮らせていただきました。
龍光院さんは詳しい情報が分かりました。
宗派は浄土宗 寺格は金戒光明寺塔頭 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長10年(1605年) 開基は滝川雄利(建立)です。
由緒については
龍光院はかつて僧侶であった滝川雄利により建立された。
雄利の息女はたいへん器量が良く 北政所にも気に入られていた。
北政所は秀吉が朝鮮に遠征した際 捕虜として連れてこられた李氏朝鮮の男性を 雄利の息女の召使いにと遣わしたが 息女は17歳で死去した。
雄利は息女の死を悼み 金戒光明寺に塔頭を建立した。
そして息女の戒名の「龍光院」から名を取り 塔頭の名を龍光院とし 菩提を弔うことにした。
とありました。
どの塔頭も中に入ってお参りすることはできなかったのですが きっちり門前で手を合わせて写真を撮らせていただきました。
龍光院さんは詳しい情報が分かりました。
宗派は浄土宗 寺格は金戒光明寺塔頭 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長10年(1605年) 開基は滝川雄利(建立)です。
由緒については
龍光院はかつて僧侶であった滝川雄利により建立された。
雄利の息女はたいへん器量が良く 北政所にも気に入られていた。
北政所は秀吉が朝鮮に遠征した際 捕虜として連れてこられた李氏朝鮮の男性を 雄利の息女の召使いにと遣わしたが 息女は17歳で死去した。
雄利は息女の死を悼み 金戒光明寺に塔頭を建立した。
そして息女の戒名の「龍光院」から名を取り 塔頭の名を龍光院とし 菩提を弔うことにした。
とありました。
すてき
投稿者のプロフィール

くるくるきよせん2306投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。