御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ぼくごあん|臨済宗大徳寺派大本山大徳寺塔頭

牧護庵のお参りの記録一覧
京都府 蹴上駅

花散里
花散里
2025年03月14日(金)
773投稿

南禅寺の山門の真ん前、やや北側にある牧護庵にやって来ました。
南禅寺の塔頭の一つですが、非公開。
でも、イイんです!
ワタクシの目的は…

牧護庵(京都府)

閉ざされた入口の右。
石塔が立ってて…

牧護庵(京都府)

ちいさな子どもみたいなのが、ちょこんと乗ってるデショ☺️

牧護庵(京都府)

そう❣️ わらべ地蔵さんなの。
大原三千院のわらべ地蔵さんと同じ、石彫家の杉村孝先生のお作。
名前も刻まれています。

牧護庵の庭には、わらべ地蔵さんがたくさんいる(らしい)の。

牧護庵(京都府)

ワタクシは杉村先生のお地蔵様が好きで好きで、オッカケをしてるンです。

牧護庵(京都府)

この子がここにいるのを知って、どうしても会いたくって🥰
お地蔵様なのに「この子」は失礼ね。でもアンヨが可愛くて、つい…

牧護庵(京都府)

首をかしげて、空を仰いでる。
ほっぺに苔がついてるよ😅

牧護庵(京都府)

あまりの可愛さに、つい、ナデナデしてしまう💦
南禅寺の参拝客からは変なオバチャンにみえたことでしょう🫣

牧護庵(京都府)

おしりの下には平成四年とある。
この年、寺号を牧護庵に復した時、わらべ地蔵の庭を作ったらしい。

牧護庵(京都府)

柵の間から覗かせていただく。 
わらべ地蔵さん、あるある❣️
数えたら8体はある。
ワカリマスカ?

牧護庵(京都府)

ああ、中に入りたいなァ🥲
いつかは夢が叶うかな。

牧護庵(京都府)

池のほとりから、こちらを見てる

牧護庵(京都府)

山門の松の木の根方にも

牧護庵(京都府)

いいお顔…

牧護庵(京都府)

また来るね。
雪が降っても雨が降っても、元気でいてね🙏

牧護庵(京都府)

さよなら👋

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ