御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
清水寺ではいただけません
広告

きよみずでら

清水寺のお参りの記録(5回目)
京都府清水五条駅

投稿日:2022年08月07日(日)
参拝:2022年7月吉日
本堂から張り出した「舞台」の高さは約13メートル。これは4階建てのビルに相当します。本堂は音羽山の急峻な崖に建築されています。これは「懸造り(かけづくり)」と呼ばれる日本古来の伝統工法で、格子状に組まれた木材同士が支え合い建築が困難な崖などでも耐震性の高い構造をつくり上げることを可能にしています。舞台を支えているのは、床下に建てられた18本もの柱です。樹齢400年余の欅を使い、大きいもので長さ約12メートル、周囲約2メートルの柱が整然と並んでいます。その縦横には何本もの貫が通されています。木材同士をたくみに接合するこの構造は「継ぎ手」と呼ばれ、釘を1本も使用していません。現在の舞台は1633年に再建されたものです。歴史上、幾度もあった災害にも耐え、今も日々多くの参詣者で賑わう舞台を支え続けています。
清水寺(京都府)
清水寺の山門
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺の塔
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺の建物その他
清水寺の建物その他
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺の建物その他
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺の建物その他
清水寺の本殿
清水寺(京都府)
清水寺の本殿
清水寺の建物その他
清水寺の本殿
清水寺(京都府)
清水寺の建物その他
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺(京都府)
清水寺の周辺
清水寺の山門
清水寺の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清水寺の投稿をもっと見る525件
コメント
お問い合わせ