じょうこうじ|真言宗泉涌寺派|瑞寶山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
歴史
瑞寶山城興寺と号し、真言宗泉涌寺派の寺ですが、もとは四宗(顕・密・禅・律)兼学の道場で比叡山の管理に属していました。
平安の昔、藤原道長の孫で九条太政大臣と呼ばれていた藤原信長(1023~1094)は四至を現在の竹田街道・室町通・九条大路・東寺道とする広大な地に彼の邸宅九条殿を構えていました。そして応徳二年(1085)邸内に丈六佛を安置する九条堂を建て、城興院と名づけました。
三代後の関白藤原忠実(1077~1162)がこの地を伝領(相続)し、永久元年(1113)ここに寺院を建立して城興寺とし、十年後には数々の堂塔伽藍も完成し、保安三年(1123)白川法皇の院宣をもって盛大な伽藍供養が行われました。
名称 | 城興寺 |
---|---|
読み方 | じょうこうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-691-3614 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.kyoto-jyokoji.jp/ |
SNS |
巡礼の詳細情報
洛陽三十三所観音霊場 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 千手観音 慈覚大師作(秘仏) |
---|---|
山号 | 瑞寶山 |
宗旨・宗派 | 真言宗泉涌寺派 |
ご由緒 | 瑞寶山城興寺と号し、真言宗泉涌寺派の寺ですが、もとは四宗(顕・密・禅・律)兼学の道場で比叡山の管理に属していました。 平安の昔、藤原道長の孫で九条太政大臣と呼ばれていた藤原信長(1023~1094)は四至を現在の竹田街道・室町通・九条大路・東寺道とする広大な地に彼の邸宅九条殿を構えていました。そして応徳二年(1085)邸内に丈六佛を安置する九条堂を建て、城興院と名づけました。 三代後の関白藤原忠実(1077~1162)がこの地を伝領(相続)し、永久元年(1113)ここに寺院を建立して城興寺とし、十年後には数々の堂塔伽藍も完成し、保安三年(1123)白川法皇の院宣をもって盛大な伽藍供養が行われました。 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
城興寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0