御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

だいごじ

醍醐寺のお参りの記録(1回目)
京都府醍醐駅

投稿日:2025年04月13日(日)
参拝:2025年4月吉日
2
京都市伏見区にあります、
醍醐寺に参拝しました。
真言宗醍醐派の総本山の寺院、山号は【深雪山】又は【笠取山】、御本尊は【薬師如来】。
874年に、弘法大師空海の孫弟子、理源大師聖宝によって開創されました。醍醐山全体を寺域とし、山上の上醍醐、山下の下醍醐からなる広い境内を持ちます。多くの国宝・重要文化財を含む、建造物・仏像・絵画・文書を伝承しており、世界遺産にも認定。豊臣秀吉が豪華な花見を行った桜の名所としても有名で、「日本のさくら名所100選」にも選ばれています。
西国三十三所 第11番札所(上醍醐)
真言宗十八本山 第12番札所
近畿三十六不動尊霊場 第23番札所(上醍醐)
西国薬師四十九霊場 第39番札所
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道 第126番札所(京都第46番)

休日に花見🌸ついでに参拝させて頂きました。
訪れて見て、花見観光客や参拝客の多さに思わず、「おじちゃん甘く見過ぎたよ😨💦」思いつつ拝観チケット買うのに40〜50分程並ぶハメにww
桜🌸の名所なだけあって桜も素晴らしく有意義に観て周れました。今回は腰の調子が悪かったので、
上醍醐に向うのは断念しました。
御朱印は3種類と御神影を頂きました。
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
醍醐寺(京都府)
限定御朱印
醍醐寺(京都府)

すてき

みんなのコメント2件)

くるくるきよせんくるくるきよせんホトカミサポーター

takeo48xxさん こんばんは。
醍醐寺の桜 見に行かれたんですね。
いいですよねえ。本当に。
私は去年の春に 妻と一緒にお参りしたのですが 五重塔あたりがとてもきれいでした。
拝観チケットもですが ご朱印の列 とてつもなかったのではないでしょうか。
私 小一時間並びました。
お互い腰痛もち 並ぶのは辛いですよねえ。
素敵な写真を拝見させていただきました。ありがとうございました。

2025年04月14日(月)
takeo48xxtakeo48xxホトカミサポーター

くるくるきよせんさん、コメントありがとうございます🙇
醍醐寺の桜🌸、とても素晴らしかったです。
観光客や参拝客がかなり多かったので、
拝観チケットや御朱印(観音堂と三宝院)で
合計、約2時間半程並んだのはきつかったです🤣(人混みが多かったのでスマホの電波悪くてアプリがほぼ作動しなかったので、暇つぶし出来ない状態で辛さ倍増でした😭)
次の機会があれば、上醍醐に挑戦したいですね。
お互い体調と腰痛には気をつけていきたいですね。

2025年04月14日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
醍醐寺の投稿をもっと見る183件
コメント
お問い合わせ