御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
若宮宮ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
meme
2023年03月20日(月)
1037投稿
竹田駅から城南宮へGooglemapですたこらサッサと歩いていると鳥居⛩。
若宮宮で調べても何も出てこないので、石碑にあった「真幡寸神社跡地」で調べてみる
以下の京都市の資料(かな?)によると
『真幡寸(まはたぎ)神社は鳥羽真幡木里にあり,この地は平安京遷都以前から秦氏の勢力圏で,秦氏氏神と考えられるが,遷都時の創建と伝える。弘仁7(816)年官社に列し,延喜式内社。応徳3(1086)年本社を中心に離宮が造営された(鳥羽離宮・城南離宮)。現在の真幡寸神社は,明治10(1877)年城南宮(伏見区下鳥羽中島鳥羽離宮町)に公定され今日に至る。本殿は江戸初期の建築であったが昭和52(1977)年全焼,翌年再建。この石標は,式内真幡寸神社の旧地を示すものである。』
民家の敷地の一角に鎮座という感じ。鳥居の前でご挨拶をさせて頂きました。
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
広告
若宮宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0