御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ごこうのみやじんじゃ

御香宮神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
京都府 桃山御陵前駅

神祇伯
神祇伯
2019年04月23日(火)
1468投稿

山城国式内社巡りで参拝しました。
かつては「御諸神社」と称されており、御神水が湧き出ることから清和天皇から「御香宮」の名を賜りました。
「香」とつき、なおかつ御祭神が神功皇后な点で香椎宮との関係がありそうですね。

御香宮神社の鳥居

《一の鳥居》

御香宮神社の山門

《神門》

御香宮神社の鳥居

兼務社の桃山天満宮

御香宮神社の建物その他

《参道》

御香宮神社の建物その他

《参集殿》
結婚式も執り行われるようです。

御香宮神社の山門

《神門2》
装飾が綺麗ですね。

御香宮神社の芸術
御香宮神社の本殿

《能舞殿》

御香宮神社の本殿
御香宮神社の本殿

《拝殿》

御香宮神社の手水

ここの御神水が名水百選に選ばれており、手水はこちらでできます。
スタンプラリーもやっているようです。

御香宮神社の本殿
御香宮神社の本殿
御香宮神社の本殿

《本殿》
四方全てに鮮やかな装飾と絵画が描かれています。

御香宮神社の鳥居

《稲荷社》

御香宮神社の末社

《末社》
左が伊勢社、右が豊国社

御香宮神社の末社

《合祀社》
珍しく「熊野」や「那智」の字が見えます。

御香宮神社の建物その他

《境内図》

御香宮神社の建物その他

《絵馬舎》

もっと読む
きのっち
きのっち
2017年11月26日(日)
133投稿

伏見散策の初めに御香宮神社へ。11月でしたので七五三の子供たちが多く参拝していました。
見落としがちですが200円で小堀遠州所縁の石庭が拝観出来ます。
小振りながら三代将軍家光公を感動させた石庭です。

御香宮神社の山門

伏見城の大手門(国重文)。

御香宮神社の本殿

極彩色に彩られた拝殿の彫刻が見事でした。

御香宮神社の本殿

平成二年からの修理により本殿の極彩色も復活。

御香宮神社の手水

社名のゆらいにもなった御香水。

御香宮神社の自然

小堀遠州所縁の石庭。

御香宮神社の御朱印

御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ