御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

なしのきじんじゃ

梨木神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
公式京都府 神宮丸太町駅

花散里
花散里
2024年03月06日(水)
770投稿

清荒神さんを出て、寺町通りを廬山寺に向かって北上。
雪まじりの雨がパラパラきたワ。
廬山寺手前のお宮さんに、トッテモ欲しい御朱印があるので立ち寄りました。

梨木神社(京都府)

一の鳥居
え?え?なにアレ

梨木神社(京都府)

これってさ、神社の拝殿ぢゃないよネ?
どー見てもコレは…

梨木神社(京都府)

分譲マンションのようです。

梨木神社(京都府)

えー😱
何処から入ればいいのぉ?
うろうろしてたらマンションの外れに、小さく「梨木神社→」って札がありました。
ちなみにこの道の左側は御所の森デス。

梨木神社(京都府)

札を曲がったら二の鳥居がありました。
天候のせいか、寒々しい感じ…

梨木神社(京都府)

でも参道はとてもきれいです。静けさが沁みます。

梨木神社(京都府)

霙が激しくなってきましたが、枝垂れ梅に春遠からじ…

梨木神社(京都府)

神門
お参りの方がおられます。

梨木神社(京都府)

御拝殿

梨木神社(京都府)

社務所でございます。
隣りにカフェもありました。
寒いので寄りたい誘惑にかられましたが、先を急ぐのでまた今度。

梨木神社(京都府)

はい、この特別御朱印が欲しかったのであります!

梨木神社(京都府)

なんでって、ほらコレ。
「花散里」の御朱印だから🤗
光源氏の彼女の中で、ソレホド美しくなく…でもまあ、心優しい癒し系の女君ということでワタクシにぴったりかと💦

もっと読む
ゆのん🌸
ゆのん🌸
2024年01月17日(水)
138投稿

先日紫式部の御朱印を頂いてから、今年2024年の大河ドラマ『光る君へ』が始まることもあり紫式部に関連する御朱印が出てくるのかと検索をしてました。
近ければもちろん足を運ぶのですがやはりほとんどが遠方。。。
残念がっていたのですがその中で郵送対応をして頂けるこちら梨木神社を見つけました。

明治18年、三條實萬公を御祭神として創建、
大正4年、實萬公の御子實美公が第二座御祭神として合祀された神社です。
学問・文芸の神様として崇敬を集めており、
日本最初のノーベル賞受賞者の湯川秀樹博士の歌碑もあり。
また、別名「萩の宮」とも称され、九月には萩まつりもあるようです。

廬山寺(紫式部の邸宅跡)の近くの神社ということもあり、いろいろ調べてみているとやはり足を運びたいなとなりますね(*^^*)
今年は無理なのですが来年あたりにでも足を運べたらと思います。

ということで今回は郵送にて御朱印をいただきました。
いやぁ。。。。この御朱印本当に素敵です。
令和6年大河ドラマ「光る君へ」の放送記念
『源氏物語』の特別御朱印。
梨木神社付近も第2帖「帚木」第3帖「空蝉」第11帖「花散里」の舞台となっているそうです。
​授与期間は、令和6年通年
ただし、数に限りがあるとのこと。
いやぁ〜本当にいただくことができて良かったです(*^^*)
素敵すぎる(*^^*)
ちなみに日付は大河ドラマ放送記念ということで放送開始の一月七日にていただきました。
御対応ありがとうございました!

梨木神社(京都府)
もっと読む
ここのあ
ここのあ
2023年09月24日(日)
15投稿

萩は三分咲きでしたが、可愛らしいピンクや白の花、満開はさぞかし綺麗なのでしょうね♪

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)

白萩 

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)

三社巡りのご案内

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)

境内にあるcafe

梨木神社(京都府)

縁側や茶室などで美味しい水出し珈琲が飲めます♪

もっと読む
ナナ
ナナ
2023年04月25日(火)
543投稿

[春爛漫 京都御苑🌸御朱印巡り3]

車を京都御苑の駐車場に移動して、御所の無料ガイドツアーに参加☘️
御苑を横断して、梨木神社さんに⛩️
御苑は広く砂利道が結構足腰にきますね😱
歩いている方は半分は西洋の方みたい。

一ノ鳥居をくぐると、あれ?神社さんは?道に出てしまった💦
少し離れて参道がありました、ニノ鳥居⛩️をくぐります。
青紅葉が綺麗な境内🍃次回は萩の季節にお参りしたいですね☘️

そしてお参りのもう一つの楽しみ、境内のカフェで食後のコーヒー☕️を頂きました。
静かな境内で新緑を見ながら頂くコーヒーは格別に美味しかったです☘️

明治維新に貢献した三條父子をお祀りしています。

梨木神社(京都府)

一ノ鳥居
すぐにマンション?に突き当たった。

梨木神社(京都府)

少し離れた所に参道発見!

梨木神社(京都府)

ニノ鳥居をくぐります⛩️

梨木神社の手水

手水舎
御水汲みに見えてました。

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社の本殿
梨木神社の本殿
梨木神社(京都府)

境内のカフェ☕️

梨木神社(京都府)

縁側に座りながらコーヒー☕️を頂きました。新緑が気持ち良い季節ですね。

梨木神社の手水

授与所前の手水

梨木神社の御朱印

季節の御朱印はクリアファイル付き❤️

梨木神社(京都府)

番外編
ただ歩いて見ても分からないかな?と京都御所無料ガイドツアーに参加。
外人さん用のツアーもあるんですね。
早く着いたので受け付けに行くと、英語で話しかけられました💦全く英語わかりません😵
日本🇯🇵の方ですね。もう少しお待ち下さい!と。気がつけば周りは色んなお国の方々。
ガイドツアーは約1時間弱、現地受付20名迄だったかな?今度は迎賓館に行ってみようかな☘️

梨木神社(京都府)

蹴鞠を楽しむ庭、テレビで見た感じを想像😊

梨木神社(京都府)

御所の桜🌸

梨木神社(京都府)

御所内のお土産屋さんで参観記念印を頂きました。素敵な御朱印帳もあったけど、神社用かな?お寺用かな?と迷い購入するの辞めてしまいました。購入してくれば良かったと後悔しています😞

もっと読む
さくら
さくら
2022年09月26日(月)
1600投稿

御祭神 三條實萬公 三條實美公

「萩の宮」ともいわれています。
京都を代表する萩の名所
​境内には500株以上の萩が植えられているそうです。
お参りしたのは、9月中旬なので、萩は少し早い時でした

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社の山門
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
梨木神社の鳥居
梨木神社(京都府)

おまけ 境内にある梨木神社に残る京都三名水のひとつ「染井の水」☆その名水を使ったコーヒーがいただけるお店「COFFEEBASE NASHINOKI」

梨木神社(京都府)

梨木神社にある「染井の水」その名水を使った水出しアイスコーヒー

梨木神社(京都府)
梨木神社(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ