せいめいじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
晴明神社のお参りの記録一覧(11ページ目)
お友だちが行きたいと言っていたのとちょうど陰陽師を読んでいた頃だだったので楽しかった。
あまり写真が残ってないのと、忘れてしまっているものもあるのでまた行きたいです(*^^*)
歩きまわってるからとっても疲れているのに疲れがふっとんだ感じがしたらしい。
平安の陰陽師、安倍晴明の住居跡で晴明公を奉る社殿。
もとはもっと広い敷地だったらしいが、火事や戦などを経緯し、現在の大きさに落ち着いたのだそうで。
ちなみに「陰陽師」という概念が存在しない諸外国向けには "Astronomer"(天文学者)として紹介されており、実際も星の動きで吉凶を占っていたとのこと。
あたらしもの好きで定期的に何かしら新要素が盛り込まれている神社でもある。
修学旅行生向けのサービスがある。
大通りに面する鳥居。
晴明紋の五芒星。
明治まで使われていた橋の石材をそのまま縮小移植した旧一条戻橋のオブジェ。奥に見えるのは式神だそうで。
いたる所に陰陽の意匠が。
ここは安倍晴明の住居跡であると同時に、千利休の茶室跡でもある。
門柱の四聖獣。
こちらは白虎と朱雀。
屋根上に五芒星。
晴明井。常にその年の恵方に向けられる。
御神木。
晴明公にまつわるエピソード。
安倍晴明公像。
も も 。
晴明神社の顔出しパネル。
七夕限定御守り、あります。
本殿。
現在の一条戻橋。
「京の七夕2017」が堀川、鴨川、梅小路、北野、平安神宮にて実施。
堀川会場では二条城、および晴明神社が特別解放されます。
夜の晴明神社にご参拝できるまたとない機会ですよ。
京の七夕期間中の夜間特別解放。
特に人気のある堀川会場。
二条城も特別ライトアップ。
京都府のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0