せいめいじんじゃ
晴明神社のお参りの記録一覧
晴明神社は、平安時代中期の天文学者である安倍晴明公をお祀する神社です。
創建は、寛弘4(1007)年。晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命により、そのみたまを鎮めるために、晴明公の屋敷跡である現在の場所に社殿が設けられました。
古い資料によれば、創建当時の晴明神社は、東は堀川通、西は黒門通、北は元誓願寺通、南は中立売通という広大なものであったとされています。ところが、応仁の乱の後、豊臣秀吉による都の造営や度重なる戦火によって、その規模は縮小。古書、宝物なども散逸し、社殿も荒れたままの時代が続きました。
その後、式年祭の度に、氏子が中心となって整備・改修が行われ、昭和25(1950)年には、多年の宿望であった堀川通に面する境内地が拡張されるなど、晴明公の御神徳を仰ぎ尊ぶ崇敬者の真心によって復興が進められました。
近年は、文芸、漫画、映画などを通じて晴明公の存在は広く知られ、全国にその崇敬者を集めるようになりました。平成15(2003)年には、御鎮座壱千年祭が斎行されました。
~当神社公式サイトより抜粋~
お昼時でしたが、参拝者で大変賑わっていました。大河ドラマ「光る君へ」の影響もあるのでしょうか?上御霊神社→相国寺→晴明神社と歩いてきましたが、それまでの2ヵ所と比べると、少し慌ただしいお参りとなりました。
「一の鳥居」
額に掲げられた金色に輝く社紋『晴明桔梗』が特徴的。五芒星とも呼ばれる。
案内板①
案内板②
「一條戻橋と式神」
晴明公が、この地にお住まいになっていた頃には、奥様が怖がっていたので、式神は橋の下に封じ込められていた。
「日月柱」①
南に「日」、北に「月」を配し、まさに陰陽をあらわしている。
「日月柱」②
「ニの鳥居」
「手水舎」
「晴明井」
晴明公が念力により湧出させた井戸
「本殿」
晴明桔梗が随所にあしらわれ、厳かな雰囲気に包まれています。
「御神木」
樹齢推定300年の楠
「厄除桃」
古来、中国または陰陽道では、桃は魔除け・厄除けの果物といわれる。
「安倍晴明公像」
晴明公が、衣の下で印を結び、夜空の星を見て遠く天体を観測しておられる様子を表している。
「授与所」
こちらで御朱印をいただけます。
御朱印か御朱印帳のどちらかしか頂けないようです。
御朱印(書置き)
御朱印はファイルに入っています
晴明神社に参詣しました。安倍晴明ゆかりの神社です。
晴明神社
安倍晴明ゆかりの神社です。
晴明神社
千利休ゆかりの地でもあります。
戻橋
案内板
源氏物語ゆかりの地
鳥居
御朱印
令和6年(2024年)7月16日(火)
京都市上京区の晴明神社に参拝
祇園祭の先祭を見に京都へ。
せっかくなので山鉾町を少し外れて散策。
堀川通りを北に進んでいくと左手に晴明神社がある。
晴明神社は以前は小さなお社だったと聞くのだけれど、夢枕獏の「陰陽師」シリーズやそれの映画(野村萬斎が晴明、真田広之がライバルの蘆屋道満)のおかげで大人気神社になったようだ。私は今のような人気神社になってからの姿しか知らないけど10年前には神社のすぐ脇に神社非公認のグッズショップができてこれが問題になり週刊誌の記事にもなったことを覚えている。
その後も羽生弓弦が晴明をイメージした演技をしたとか、さらに今年はユースケ・サンタマリアさんが晴明をやっているからさらに人気は高まっているのではないか。
グッズ売り場にはいろいろな人の絵馬が飾られていて、もちろん夢枕獏、野村萬斎、羽生結弦とかがあるのだが、あれ?ユースケさんのは見当たらないなあ・・・探し方が悪いのか、それとも本当にここにはお参りに来ていないのか。
それはともかくお参り。拝殿前には晴明さんの像があったり、桃があったり。さらに御神木の楠があって、みんなが触ってパワーをいただいている。私もパワーをいただく。
もともと全国区で有名な神社 大河ドラマの影響もあるのでしょう 参拝者はとても多かったです。
できるだけ写真に映り込まないように じっと待ちました。
一の鳥居から二の鳥居までの間に 月・太陽・式神・五芒星と 陰陽を感じさせるものがあります。
社務所奥の壁には 御鎮座千年の記念奉納で 伝説を1枚1枚絵にして奉納してあります。拡大したら読めるかな。
拝所はなかなかの行列で ここだけは映り込みがあり 申し訳ありません。
実はご神木の裏にも人がいるんですけど。
厄除けの桃 みなさんが触っていくので ぴかぴかに光っていますね。
私も5回ぐらい摩りました。
由緒については
寛弘2年(1005年)に晴明が亡くなると その時の天皇一条天皇は晴明の遺業を賛え 晴明は稲荷神の生まれ変わりであるとして 寛弘4年(1007年) その屋敷跡に晴明を祀る神社を創建した。
当時の境内は 東は堀川通 西は黒門通 北は元誓願寺通 南は中立売通まであり かなり広大であった。
しかし度重なる戦火や豊臣秀吉の都市整備などにより次第に縮小し 社殿も荒れたままの状態となる。
また 隣接して千利休の屋敷が設けられていた。
平成以降 漫画化・映画化もされた夢枕獏の小説のヒットにより 主人公である安倍晴明のブームが起こり 全国から参拝者が訪れるようになった。
晴明歿後千年となる2005年(平成17年)には 安倍晴明千年祭が行われた。
とありました。
今年は再ブームでしょうかね。
石柱は大きい
由緒書
一の鳥居
狛犬というより獅子に近い
源氏物語ゆかりの地ですね
式神の石像
一條戻橋
由縁
中の狛犬は対ではなかったのです
二の鳥居
千利休の名があります
安倍晴明屋敷跡でした
こちらの狛犬は対になっていました
千利休が茶湯に用いたとされる井戸が現存する とあります
五芒星の扁額
月
太陽
扁額
手水舎
桔梗の花手水
拝所
晴明像
厄除桃
御神木は楠
伝説を絵で奉納されています
いろいろなシーンがあります
晴明神社御鎮座千年の記念奉納だそうです
摂社はいろいろ
本殿
京都旅その②
人生で一度は訪れてみたかった神社
晴明神社です。
御祭神は安倍晴明公
晴明桔梗の五芒星がカッコいい神社です😄
こじんまりとした境内ですが、私みたく観光者がずらり。
早々に退散しました。
境内には一條戻橋とその元に封じられていた式神を模した像や、厄除桃など中々、他神社には無いものがあって面白かったです🤗
オススメは、五行みくじ
陰陽五行(木、緑、火、赤、土、黄、金、白、水、黒)に基づいた、教えがあります。
1度引いてみる価値があるかもしれません👍
⛩
⛩に五芒星
狛犬さん
狛犬さん
式神が左に
晴明像
境内
本殿
絵馬風の晴明さん
パンフレット
書置き
御朱印帳と御朱印帳
五行みくじ
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0