御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうだいじ|臨済宗建仁寺派鷲峰山

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)のお参りの記録一覧(7ページ目)
京都府 祇園四条駅

ムク
2020年11月01日(日)
145投稿

京都の旅…
二年坂を下り高台寺へ。
北政所ねね様が…。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の本殿
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の本殿

北政所ねね様がこの御堂の下に眠られているらしいです。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の庭園

龍を描かれているらしい。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の庭園
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の御朱印
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の御朱印
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の歴史
もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年09月27日(水)
2902投稿

京都駅より市バス「東山安井」バス停下車徒歩7分。臨済宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。

1606年の創建。豊臣秀吉の正室である北政所ねねが秀吉の冥福を祈るために建立した寺院。
寺号の高台院は、北政所の仏門に入った後の院号です。
霊屋には、秀吉と共に北政所を祀っています。
また、霊屋の装飾に蒔絵が使われ、調度品など数多くを所蔵しているところから「蒔絵の寺」とも呼ばれています。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

最寄りのバス停である「東山安井」から東へ。「ねねの道」からの入口(台所門)から入ります。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

高台寺の墓地入口からの風景。少し小高い丘に建っているので、円山公園方向からは、遠く東山三十六峰も見渡せます。
正面の祇園祭の鉾みたいな建物が大雲院で、「銅閣」とも云われています。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

方丈庭園。正面は勅使門です。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

猛暑時に訪れましたが、空は高く。これから秋へ近づいている感じがしました。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

開山堂です。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)

臥龍橋で霊屋を結びます。

高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)(京都府)
高台寺(高台寿聖禅寺・高臺寺)の建物その他

霊屋です。
豊臣秀吉公と北政所が祀られている霊廟です。
来年2024年は、北政所ねねが没してから400年です。

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ