こんごうじ(やさかこうしんどう)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金剛寺(八坂庚申堂)のお参りの記録一覧
![0-が](https://minimized.hotokami.jp/UaIm2MZ8-Esuj0xVhMlfYIP-pkDaYH_kPZI0oi7W4Yk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231024-132923_YGaX0tsgJC.jpg@webp)
0-が
2025年02月08日(土)
145投稿
清水寺を見た後、産寧坂を滑らないように気をつけて下り、参拝してきました。
以前は、くくり猿の撮影目当ての人が多かった印象ですが、この日は様々な目的の人が来ていたと思います。
もっと読む
![ナナ](https://minimized.hotokami.jp/sstaBo1iI28Z9SEEJqSYYvbPK94YkMz8X7sqfSSm4wk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210815-124349_EDPxJhpCTe.jpg@webp)
ナナ
2024年07月28日(日)
543投稿
<ぶらり京都日帰り一人旅 7>
鮮やかなくくり猿が目を引く八坂庚申堂。
いつ来ても沢山の人。人を入れずに写真を撮るのは難しいですね😓
次は人混みを避けて八坂通り方面に坂を降って行きます。
天台宗
御本尊 青面金剛 日本三庚申の一つです。「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、わがままな自分の心を戒めるために作られたお守り。
欲を一つ我慢して、本尊の青面金剛に奉納することで、願いを叶えてくれるといわれています。
鮮やかなくくり猿がたくさん。
常香炉の脚は、見ざる言わざる聞かざる言わざる🙈🙉🙊三猿さんです
賓頭盧尊者様、沢山撫でて来ました🙏
小さな境内には沢山の人
もっと読む
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0