やさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社(祇園さん)のお参りの記録(9回目)
投稿日:2023年11月09日(木)
参拝:2023年11月吉日
御祭神 素戔嗚尊
櫛稲田姫命 八柱御子神
非公開文化財特別公開に行ってきました
国宝の御本殿、祇園造り内部の後側にある「後戸(うしろど)」を宮司さんに案内して頂き、後からお詣り出来ました。
江戸時代の絵師 円山応挙筆の「番鶏図衝立(ばんけいずついたて)」も拝見しました。
常磐殿
神宝類が展示されていました。
1番見惚れたのは、
主祭神の素戔嗚尊のための「冕冠(べんかん)」と呼ばれる四角い冠でした。
黄金で日輪が輝き
白、水色の連ねたガラス玉が垂れていて
四面には、それぞれ
正面から鳳凰さん 龍さん 贔屓さん 麒麟さんが飾られてました✨✨✨✨✨
祇園のえべっさん 北向蛭子社をお詣り⛩🙏🙏
櫛稲田姫命 八柱御子神
非公開文化財特別公開に行ってきました
国宝の御本殿、祇園造り内部の後側にある「後戸(うしろど)」を宮司さんに案内して頂き、後からお詣り出来ました。
江戸時代の絵師 円山応挙筆の「番鶏図衝立(ばんけいずついたて)」も拝見しました。
常磐殿
神宝類が展示されていました。
1番見惚れたのは、
主祭神の素戔嗚尊のための「冕冠(べんかん)」と呼ばれる四角い冠でした。
黄金で日輪が輝き
白、水色の連ねたガラス玉が垂れていて
四面には、それぞれ
正面から鳳凰さん 龍さん 贔屓さん 麒麟さんが飾られてました✨✨✨✨✨
祇園のえべっさん 北向蛭子社をお詣り⛩🙏🙏
すてき
投稿者のプロフィール
![さくらさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/ib7qGyRBrWv5Yw4KLY9xZ6s0CF82kkbeR9xSTJVEuA8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210313-132032_LFY3QhMaCW.jpg@webp)
さくら1577投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。