やさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社(祇園さん)ではいただけません
広告
八坂神社(祇園さん)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月14日(木)
参拝:2022年4月吉日
京都神社巡り12 平安神宮からバスで向かいました。平安神宮で7:30に御朱印を戴き、こちらの神社は24時間参拝可能ながら、社務所が開くのは9:00なのでゆっくりと隅々まで見て廻り参拝出来ました。以前読んだ澤田ふじ子の『祇園社神灯事件簿』を思い出しながら江戸時代はどうだったのだろう?当時は洛中から外れた東山の麓、今日ほどの賑やかさはなかったでしょう。全国の八坂神社の総本社で、私も幼いころ母方の田舎で祇園祭を楽しんだ記憶があります。京都八坂神社を訪れるのは数十年ぶり、時期も同じころでしたが、青春18きっぷを利用しての城崎温泉の帰り貧乏旅行ながら京都についたらまず八坂神社と考えるほどの強を代表する神社です。こんなに隅々まで廻るのは初めてで、改めて驚嘆しました。見落としもあると思いますが、まずは満足。社務所は開くのを待って、祇園社の御朱印のみ書置きで戴きました。尚、境内社の御朱印もほぼありますが、収集ののみが目的でないため今回は戴きませんでした。
社号標
四条通りに面した西楼門
西楼門(随神門)
随神様
楼門背面
狛犬
灯籠
手水舎
狛犬
境内社 疫神社
境内社 疫神社
寛政九年(1797)奉納の灯籠
境内社 太田社鳥居
扁額には太田神社と白髭神社
扁額には太田神社と白髭神社
境内社 太田神社(重要文化財)
灯籠
享保十二年(1727)奉納の常夜燈
参道
境内社 北向蛭子社 現在修復工事中 ご祭神は八坂神社本殿に仮に遷しています
享保八年(1723)奉納の常夜燈
狛犬
境内社 大国主神社鳥居
大国主命も白兎もマスクを奨励
縁結びの神
境内社 大国主社
近代的 手をかざすと鈴の音が鳴ります
舞殿
手水舎
南の石鳥居
南の社号標
南の参道は一般道になっています。ことらが本来の表参道
南楼門
随神様
南楼門 境内から
灯籠
南楼門前の狛犬
狛犬
本殿
本殿
本殿裏側(北側)に拝礼所があります
境内社 大神宮社鳥居
境内社 大神宮社(内宮・外宮)拝所 平成28年(2016)に伊勢神宮での式年遷宮で出てきた撤去材を用いて造られました
内宮の扁額
外宮の扁額
境内社 大神宮社(左から外宮・内宮)
御神水
忠盛灯籠
境内社 悪王子神社鳥居
境内社 悪王子神社
祓所
美容水
境内社 美御前社鳥居
境内社 美御前社
境内社 日吉社(重要文化財)
神馬舎
境内社 十社(多賀社・熊野社・白山舎・愛宕社・金峰社・春日社・香取社・諏訪社・松尾社・阿蘇社)
境内社 厳島社鳥居
境内社 厳島社
手水舎
境内社 祖霊社鳥居
境内社 祖霊社
境内社 五社(八幡社・竈神社・風神社・天神社・水神社)(重要文化財)
境内社 刃物社
絵馬堂
絵馬
境内社 大年社
東に隣接する丸山公園
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。