御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
大智寺ではいただけません
広告

真言律宗(西大寺派)

大智寺
京都府 木津駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

nomuten
nomuten
2022年05月12日(木)
970投稿

京都南部&奈良の寺院巡りの3寺目は2寺目と同じく木津川市に在る橋柱山 大智寺です。
真言律宗で、本尊は文殊菩薩。
この文殊菩薩騎獅像は重文で、十一面観音立像も重文です。
木津川市観光協会主催の春の特別公開にて公開されるため伺いました。今回の公開は5/3~5/5でした。(予約すれば拝観可と思います。)

741年に行基が木津川に橋を架けたが、のちに洪水により橋が流され、1288年に再び架橋しようとしたところ、川の中に残っていた橋の柱が光るので西大寺の慈真和尚にその話をしたら、その柱から文殊菩薩を刻む事を薦めた。そこで像を刻み、慈真和尚を開基とし、1318年に橋柱寺を建立したと伝わる。その後の1669年に本寂和尚により再興され、寺名を橋柱山大智寺と改めた。

山門の前の道は細いです。山門を過ぎて直ぐに駐車場の看板がありましたので停めさせて頂きました(庫裏の前)。2~3台は停めれるかと。
いつも通りに山門から。山門をくぐると正面に本堂、右側に地蔵堂、左側に鐘楼。鐘楼の先の庫裏にて拝観料(500円)を納めて、合わせて御朱印をお願いしました。本堂前に戻ると説明員の方がいらっしゃて、後に続いて本堂に入ります。須弥壇に厨子があり、本尊·文殊菩薩騎獅像、右側に十一面観音、左側に厨子に入った聖徳太子像。
文殊菩薩騎獅像は桜井市·安倍文殊院の快慶作のものによく似ています。(獅子はどちらも後補、仏像の方が彫りが緻密。)衣や襞がとても綺麗に彫られています。2019年の本堂改修の際にこの文殊菩薩騎獅像を奈良国博でCTスキャン調査を行った所、首の所に厨子があり、その中中に2.7cmの文殊菩薩が納められていると判明しました。また、須弥壇の裏側の間には釈迦如来や阿弥陀如来、扁額等が置かれていました。

大智寺の御朱印

御朱印

大智寺の山門

山門

大智寺の建物その他

鐘楼

大智寺の建物その他

地蔵堂

大智寺の本殿

本堂

大智寺の仏像

文殊菩薩騎獅像(ネットから転載)

大智寺(京都府)
大智寺(京都府)

頂いた資料を撮影

大智寺の仏像
大智寺の仏像

十一面観音(ネットから転載)

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称大智寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0774-72-2500
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.daichji.com

詳細情報

ご本尊文殊菩薩
宗旨・宗派真言律宗(西大寺派)
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ