御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
神足神社ではいただけません
広告

こうたりじんじゃ

神足神社のお参りの記録(1回目)
京都府長岡京駅

投稿日:2019年04月10日(水)
参拝:2019年4月吉日
山城国式内社巡りで参拝しました。
「神足」の地名は知っていましたが、まさか式内社が由来だったとは。
長岡天満宮さんのHPにこちらの神社が兼務社として載せられていますが、御朱印はここの社務所でいただくことができます。
神足神社の鳥居
《鳥居と社号碑〉
神足神社の鳥居
〈参道の二の鳥居〉
神足神社の建物その他
〈参道の桜〉
神足神社の手水
〈手水舎〉
神足神社の建物その他
〈御神木〉
神足神社の建物その他
〈境内〉
神足神社の建物その他
〈拝殿の扁額〉
神足神社の本殿
〈本殿正面〉
神足神社の絵馬
〈絵馬掛け〉
神足神社の本殿
〈本殿側面〉
神足神社の末社
〈末社〉
御祭神は大歳神と鹿屋野比売命
神足神社の建物その他
〈社務所〉
神足神社の周辺
当社はガラシャゆかりの地の1つとしてまとめられています。
神足神社の景色
〈土塁跡〉
神足神社の末社
〈西参道の末社〉
おそらくお稲荷さんでしょう。
この側のお家の表札は「神足」となっており、もしかしたら神主さんのお宅だったのかもしれません。
神足神社の建物その他
〈西参道入口〉
ガラシャ通りを南へ歩くとこの看板が見えます。
神足神社の周辺
長岡京駅の東口を出ると神社の名前の載った石碑がありますので迷うことはないでしょう。
神足神社の本殿
〈拝殿〉
提灯がたくさんついてます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神足神社の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ