はくさんだいごんげん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![白山大権現(京都府)]()
![白山大権現(京都府)]()
![白山大権現(京都府)]()
![白山大権現(京都府)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

白山大権現ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

くるくるきよせん
2024年04月27日(土)
2234投稿
こちらも善峯寺の境内にあるのですが あることを知らないと見つけるのが難しいかもしれません。
善峯寺から独鈷寺に向かうことができるのですが 大回りせずに北門を抜ける方法があります。
その北門の少し手前の斜面に鎮座されているのです。
この場所は 善峯白山・桜あじさい苑の中にあるのです。
ほとんどの参拝者は 幸福地蔵のあたりから写真を撮って釈迦堂の方に歩いていくのですが そちらに向かわずに庭園の方に歩いていくのです。
「どこいくの?」と思われる感じです。
鳥居の前に立つと 洛西だけでなく京都市街が見渡せます。
近づいたら分かる感じです
本殿というか祠
扁額
すぐそばで
桜あじさい苑を見下ろしています
もっと読む
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🎌
広告
白山大権現に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0