御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
安禅寺ではいただけません
広告

あんぜんじ|西山浄土宗栖雲山(せいうんざん)

安禅寺

京都府 桂川駅

投稿する
075-921-7051

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

京都洛西観音霊場
京都洛西観音霊場(洛西三十三所観音霊場)番外札所

安禅寺の基本情報

住所京都府京都市南区久世上久世町629
行き方

久世橋西詰バス停から徒歩8分
JR桂川駅から徒歩13分

アクセスを詳しく見る
名称安禅寺
読み方あんぜんじ
参拝料

なし

トイレ本堂から裏のお墓との間にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-921-7051
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊観音堂の三十三観音
山号栖雲山(せいうんざん)
宗旨・宗派西山浄土宗
札所など

京都洛西観音霊場(洛西三十三所観音霊場)番外札所

ご由緒

創建の詳細、変遷は不明。
 室町時代、観心女王(1434-1491)の創建によるという。当初は御所内に存在したともいう。
 江戸時代、1682年/元禄年間(1677-1703)、義空栖雲により現在地に再建された。義空は中興開山になり、山号もそれに因む。
 その後、桂川の氾濫で幾たびか被災し、その度に再建された。
 現代、1978年、廃れていた洛西三十三所観音霊場めぐりが再興された。

体験御朱印

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー