かみしきみくまのいますじんじゃ
上色見熊野座神社のお参りの記録一覧
【上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)】
上色見熊野座神社は、熊本県阿蘇郡高森町上色見(かみしきみ)に鎮座します。2011年アニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台となり特に海外の方がここを訪れるようになったそうです。映画「流浪に剣心」最終章のロケ地にもなり、阿蘇の人気スポットとなっています。
-祭神ー
①伊邪那岐命(男神・いざなぎのみこと)
②伊邪那美命(女神・いざなみのみこと)…国生み神話に登場する天地創造の神。
自然に囲まれた境内、石灯籠が並ぶ参道が印象的な神社です。夕方でしたが、とても人気があるようで車も人もいっぱいでした。自分的には、鳥居の向こうに異空間を感じて静寂をかみしめて石段を上るイメージをもっていたのですが……。海外の人が多い。中国の方でしょうか。ツアーに組み込まれているのかな。振り返ると、次々と参拝者が上がってきます。途中で留まっている人も。追われるように参拝をすませ早々後にしました。後で、お社の背後には、阿蘇の大明神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)に追われた鬼八法師が 山ひだを蹴破って逃げたと言われる縦横10m以上の大風穴「穿戸岩(うげといわ)」があることを知りました。また訪れたいと思いました。
【鳥居】
【鳥居前の狛犬 阿形】
落とし物(サングラス)。
【鳥居前の狛犬 吽形】
【鳥居】
【鳥居 扁額】
【鳥居後の狛犬 阿形】
【鳥居後の狛犬 吽形】
【参道】
【鳥居】
【拝殿前の狛犬 阿形】
【拝殿前の狛犬 吽形】
【拝殿】
【本殿・拝殿】
【本殿】
【拝殿】
【拝殿 扁額】
【根子岳】
御祭神 伊邪那岐命 伊邪那美命 石君大将軍
杉の木と約100基の灯籠が並ぶ石段が神秘的。大雨のため、穿戸磐には行けませんでした。
御朱印は少し離れた高森駅近くにあります。
駐車場に着いた途端にゲリラ的な豪雨
一の鳥居 熊野宮
二の鳥居 有名なアングル
拝殿
本殿 小さくて神秘的
駐車場にバスが停まってて、まず嫌な予感がした。
さらにバスが入ってきて、嫌な予感しかしない。
るろうに剣心やアニメの聖地、出川のバイク旅で有名になっただけはありますね。
かなりいい感じの参道。これは雨の日来たら神秘的だろうな。本堂前に何故か沢山の人だかりがあり、なんかな?思って登るとお隣の国の方たちがわーわー騒いでる。日本人の方が少ない。しかも本堂前占拠状態で動けない。お参りをすませ、参道を下る。
すると前からまたお隣の国の方々が、参道いっぱいに拡がって上がって来る。そんなんきたら降りれんやん。隙間をくぐりながら降りました。
日本に来てくれる事はありがたい。でも来たら少なからずは日本のルールに従いましょう。
少し残念な感じがしました。
御朱印は高森駅前の高森観光推進機構で頂けます。
御朱印帳も売ってました。
おまけに、高森駅にフランキーの銅像ありました。
熊本・阿蘇の旅、最後は上色見熊野座神社。
100基近い灯籠が細い苔むした石段に並ぶさまが神秘的、人気アニメの舞台ということで人気が出た神社。山奥に登っていくと鳥居が現れ、というイメージですが、実際には鳥居前には国道が走っており、お向かいは郵便局と広大な駐車場、観光バスが止まって外国人ツアーがたくさん訪れていました。
気を取り直して石段を登っていくと、だんだん神秘的な感じになってきます。社殿からさらに奥に登ると、鬼八法師がけ破った穿戸磐(大風穴)にたどり着きます。
結構な石段ですので、参拝にはご留意ください。できれば人が少ない時期がいいかな。
ここは無人で、御朱印・お守りはJR高森駅横の観光センターでいただけます。
御朱印。書置きです。そりゃそうか。
鳥居をくぐって中へ。混んでます。
狛犬さん。
こんな感じ。昼なお暗し、と言いたいが、そこまで暗くはありません。
穿戸磐。
最後の石段。
拝殿、左奥は本殿と思われます。
さらに上へ。
穿戸磐。中に祠があります。なんだか写真は控えました。
今回の九州神社巡りではどこの神社⛩️も魅力的😍でしたが、情報誌を見て1番行きたかった神社が上式見熊野座神社です。何せ苔むした雰囲気が歴史を感じて大好きなものですから🤭
映画るろうに剣心で使われたこの神社の難点は、階段が長いことです。膝が痛い私は、この為にウォーキングポールを購入しました。下りには使い辛いですが、登りには大変威力を発揮してくれました。(写真撮影には邪魔ですが🤭)
下から写真だけ撮って終わらせようかとも思いましたが、妻の「登って娘に自慢しないの?」の一言と、くるみママさんの横道スロープがある助言を受けて、長旅の疲れもありましたが、頑張って参拝することができ、苔景色の素晴らしさ、色々違う姿の狛犬に会えて感動しました。
いろんな箇所を訪れたことで時間が押して夕方になってしまい、宿泊先の熊本には渋滞もあり、19時半を過ぎてしまいました。
本日は、とても濃い、感動🥹の1日になりました。
拝殿から鳥居方面に
国造神社から上色見熊野座神社へ。
暖かい日和だから、参拝に最適かも?と思い予定を変更して向かいました。
参道は冷たい空気でしたが、以前よりも整備された参道をゆっくりと登りながら、気持ちいいと感じました。
平日なのに観光バスも来ていて、外国の方々の方が多く参拝されていました。
神社の御神体である穿戸岩。
急な坂を登りますが、岩が見えてくると疲れも忘れてしまいます。
穿戸岩に向かって下から吹いてくる風がとても心地よかったです。
参拝後は、アスファルト舗装された裏参道を帰りました😅
鳥居
この狛犬さまに会いたかったのです💓
杉林の参道
整備され歩きやすくなりました
手水
拝殿
本殿
穿戸岩、見えてきました!
光と風を受けながら、素敵な空気に包まれました
裏参道の杉林
道の駅あそ望の郷にてランチ
そば道場の「あか牛肉そば」です🐂
御朱印は高森駅近くの観光案内所でもらえました
伊邪那岐命、伊邪那美命、石君大将軍を祀ります。参道には、100基近くの灯篭が並び壮観です。神殿後方の穿戸岩には、健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれる縦横10メートル以上の大風穴(穿戸岩(うげといわ))があります。
「穿戸岩」は巨大な岩山を大きな風穴が貫いていることから、どんなに困難な目標でも必ず達成できる象徴として『合格・必勝』のご利益があると評判です。
また、神社の御神木「なぎ」は「凪」に繋がり、波風を鎮めること、さらには葉脈のない葉の特徴から、縦には簡単に裂けるものの横に引きちぎろうとすると相当の力が必要なことから、昔から男女が『縁が切れないように』とお互いになぎの葉を身につけたり、嫁ぐ娘に母親が持たせることもあったそうです。
さらには、男女のご縁だけではなく大切な人とのご縁を結ぶことから『商売繁盛』にも通じる大変縁起のよい木です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0