さんぞうことひらぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三蔵金刀比羅宮ではいただけません
広告
おすすめの投稿
yuureibuin
2022年03月27日(日)
168投稿
西岡神宮の飛地境内社の1社で、この飛地境内社の中で最も山奥に鎮座しています。
熊本県宇土市に白山という山があり、その西側の登山道の途中に、三蔵という小さな集落があります。
この三蔵集落のさらに西側の山の斜面の林の中に、金刀比羅宮が鎮座しています。
車道(林道?)からの参道が2つあり、どちらも急な山道ですが、カーブミラーから入る参道の方が気持ち傾斜が緩やかに感じます。
ハイキングコースの近くなのに、参拝者が殆どいないのか、人の気配が全く感じられません(個人の感想です)。
あまり人が通らないのか参道は落ち葉が堆積し苔むして滑りやすいところもあります。参拝は自己責任で行った方が良いと思います。
三蔵集落の入口にある看板
三蔵集落の入口の馬頭観音
三蔵集落入口の馬頭観音は、桜の木の根元に鎮座しています。
三蔵集落を通過し山林に入るとすぐ右手に神社の参道が見えます。奥のカーブミラーに、もう1つの参道があります。
もう1つの参道は、このカーブミラーの右手にあります。
社殿の内部
もっと読む
三蔵金刀比羅宮に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0