ふじさきはちまんぐう
藤崎八旛宮のお参りの記録一覧
藤崎八旛宮へお参りしました。
もうすぐ10月ですが、日傘はまだまだ必要です。
参拝後は、参道の「くさは餅本舗」さんにてお餅を買いました。
店内での飲食もできます😋
無添加の名物くさは餅😋
楼門、上手く撮れなかったのでパンフレットより😅
参道の狛犬さま
表参道沿いの「くさは餅本舗」
最中も美味しいでした✨
寒い季節になると「お雑煮」もいただけます😋
2回目(令和初参拝)の参拝です。御祭神は、応神天皇(一宮)・住吉大神(二宮)・神功皇后(三宮)です。藤崎八旛宮の「旛」の字は1542年御奈良天皇から賜った宸筆の勅額に使用されていたものです。朝から神職の皆様に挨拶をしながら拝殿参拝しました。気持ティ良かったです。雨は降ってなかったです。神職及び巫女様本日はありがとうございました。
拝殿
楼門
灰塚社
灰塚社
日田社
日田社
日田社
三光宮
三光宮
菅原社
菅原社
人丸社・荒人社
人丸社
荒人社
御崎社
御崎社
清原元輔(清少納言の父)歌碑
清原元輔(清少納言の父)歌碑
後藤是山句碑
武内社・六所宮
武内社
六所宮
先師社
先師社
藤井垣社
藤井垣社
手水舎
熊本の旅、続いて藤崎八旛宮。
藤崎八旛宮は935年に朱雀天皇による平将門の乱平定の祈願により茶臼山に創建され、西南戦争後に現在地に遷座。「八幡」ではなく「八旛」なのは、後奈良天皇宸筆の勅額に由来する「旛」の名からだそう。どうりで藤崎「八幡」宮で検索してもこのページがヒットしません。
祭神は応神天皇、住吉大神、神功皇后。
境内は手入れが行き届き大変綺麗。砂は綺麗に掃いてあってちょっと入れません。社殿も綺麗です。また、例大祭は規模も大きく多くの人出で賑わうそうです。
御朱印。達筆!憧れます。
一の鳥居?
二の鳥居?
楼門。
境内。すごく綺麗です。
拝殿。本殿は見えませんでした。
熊本市神社巡り①
熊本市内には魅力的な神社さんがたくさんありました。
こちらの藤崎八旙宮さんは、長い参道が大通りから続いています。最初に見えてくるのが、朱色で新しそうな楼門。その手前にはとっても古そうな鳥居が建っています。
境内は広く、末社もいくつかあります。
菊の紋
古そうな石鳥居です。
そういえば八幡宮って、こんな感じの楼門多いですよね。
手水舎
境内。奥には拝殿です。
拝殿の奥には横道からも行けそうにないです。
末社たち
直書きで頂きました。
昨年、病気になった時にこちらのお守りを友人より贈られたお礼と、誕生日の記念にお参りさせて頂きました。
境内は、丁寧に整備されており、気持ち良くお参りできました。
本殿
書き置きの御朱印
貼り付けが上手くできませんでした
手水舎
屋根に鳩がいっぱいいました
参道の狛犬さま
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0