御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
熊本大神宮ではいただけません
広告

くまもとだいじんぐう

熊本大神宮
熊本県 熊本城・市役所前駅

熊本大神宮の基本情報

住所熊本県熊本市本丸3-5
行き方

熊本市電 熊本城・市役所前電停または通町筋電停から徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称熊本大神宮
読み方くまもとだいじんぐう
通称くまもとのお伊勢さん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号096-352-0422
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》天照皇大神,豊受大神,《配》天之御中主神,高御産巣日神,倭日売命,神御産巣日大神
創建時代1876年(明治9年)
本殿神明造
体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
熊本大神宮(くまもとだいじんぐう)は、熊本県熊本市中央区にある神社。熊本城東側に位置し、南隣に熊本城稲荷神社がある。本殿向かって左側には熊本城本丸の石垣がそびえている。
歴史
由緒[編集] 明治初年大教宣布の大詔に基き神宮司庁に於て神宮教院を創立せられ、全国にその教区を置かれた際、その本部の一つとして、熊本に明治9年神宮の神璽を奉迎鎮祭し、大教の宣布に従事することとなったが、明治10年兵火に罹ったので、有志者の賛助に依り明治11年熊本市手取本町に広汎なる敷地を求め神宮を模したる神明古代造の殿舎を建て、又、大講堂、南北大学寮を建築して以来、九州の教区を総轄し、大教の宣布、神宮大麻、暦の頒布、学生の教養に任じ、相当盛況を極め、地方人心の指導に裨益する所が尠くなかったが、明治20年頃に至り衰運に傾き、鷹匠町41番地に移転した。明治32年9月神宮神院は神宮奉斎会と改め...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 熊本市電 熊本城・市役所前電停または通町筋電停から北西へ約200m。 熊本市営バス・産交バス 市役所前バス停(京町方面)から北へ約100m。 熊本電鉄バス・熊本バスのバス停も近くにある。
引用元情報熊本大神宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE&oldid=88656837

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ