御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

こうふくじ|単立砥嶌山(としまざん)

香福寺
公式熊本県 河原町駅

午前7時~午後8時は参拝可能ですが、
お参りなどで外出が多いため、
本堂内への参拝は事前にご連絡いただけるとスムーズです。

最新のお知らせ

【2023年8月~10月】死の体験旅行 (R)

2023年08月27日(日) 〜

▽▼2023年8月~10月の開催予定▼▽

全国で開催され、毎回多くの方々、
学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加される、
死の体験旅行。

様々なメディアに取り上げられ、
大手企業の研修にも採用されています。

これは自分の死を通して、
奥深くに仕舞っていた本当の自分自身を取り戻す旅です。

自分の死という重いテーマではありますが、毎回深く温かい気づきと救いが生まれます。

ぜひお気軽にご参加ください。

ご来場、お待ちしております。

*
*
「目を閉じたまま、
 これから私が話す物語に
 耳を傾けてください。
 これは、あなた自身の物語です」
*
*

「死の体験旅行」は、
もともと欧米のホスピスで開発されたと言われるワークショップです。

本来の目的は、ホスピスのスタッフが、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験し、より良い看護・介護に生かし、患者のQOL(quality of life=生活の質)を高めるというものです。

自分にとって大切なものを書き出し、ファシリテーターが語るストーリーに合わせて、時には諦め、時には手放し、そして「いのち」を終える物語を味わいます。
(仏教死生観研究会のサイトより)

自分にとっての「生と死」を考え、
また自分にとって何が本当に大切なものなのかを再確認できる、
そんなワークショップです。

*
*

【ナビゲーター】
香福寺 副住職 清水谷勇哲
ワークショップ『死の体験旅行』を浦上師より伝授される。

【催 行 日】※開催日によって時間が異なります

①8月27日(日)
 14:45 集合
 15:00 開始
 17:00 終了予定

②9月13日(水)
 18:45 集合
 19:00 開始
 21:00 終了予定

③10月18日(水)
 14:45 集合
 15:00 開始
 17:00 終了予定

【最小催行人数】
3人~
▶ 開催の一週間前までに3名に満たない場合は中止となります。
▶ 開催の確定・中止の連絡はイベントページにてアナウンスいたします。

【旅  費】
3,000円

【注意事項】
このワークショップは開始10分以上の遅れての参加は出来ませんので何卒ご了承ください。

【場所】
香福寺(本堂内)

【駐車場】
境内地:~10台程度

★ご予約はこちら↓
https://ko-fukuji.jp/events/%e3%80%902023%e5%b9%b48%e6%9c%88%ef%bd%9e10%e6%9c%88%e3%80%91%e6%ad%bb%e3%81%ae%e4%bd%93%e9%a8%93%e6%97%85%e8%a1%8c-r/

香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)

駐車スペースのご案内

お寺de書楽 vol.11 『暮らしの書② - 残暑お見舞い&仏事の表書き - 』

2022年07月26日(火) 14時00分〜

『お寺de書楽 vol.11』開催

☆7/26は夕方からのフードテラスもお楽しみください。

「字」は心を映す鏡「字は体を表す」
「書は心画なり」

「字」の書き方によって、
その人の人となりが見えるといいます。

–書を楽しむ–

「お寺de書楽」は、
お坊さんと一緒に楽しみながら書を学ぶ、大人向けのビギナーズ書道サークルです。
宗派を超えた各寺院で不定期開催♪

○内容

・書道の話や道具のこと、仏教の話も交えながら楽しく学べます。

・小筆、硬筆(ボールペン字) からお選び下さい。

・完全予約制
 10名程度の少人数制で行います
 (寺院によって定員数が異なります)

・参加資格:初心者向け

・参加費(お手本込み)
 1時間 1,000円
 2時間 1,500円
 3時間 2,000円

※道具(筆、紙、墨、他)は初回参加時のみ貸し出しいたします。
(書き慣れた道具があれば、どうぞお持ちください)

2回目以降はご持参ください。
(半紙はお寺で購入できます))

・休憩 :ご自由にどうぞ♪
    飲食OK(ご持参ください)

★日時★
・7月26日(火)14-17時
*開始15分前に読経をお勤めいたします(自由参加)

【新型コロナウイルス対策】
・定期的な室内の換気
・アルコール消毒液の設置
・机、椅子、取手をアルコール消毒させていただきます。
・飛沫防止パーテーション設置
・体温確認
手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットなど、ご自身で基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
発熱等の症状がある場合については、参加を自粛いただきますようお願いします。
安心、安全のイベント開催のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
香福寺(熊本県)
お知らせをもっと見る(38件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

境内地に10台ほど駐車可能。

住職より

香福寺では、3つの笑顔が生まれるお寺を目指して、お寺づくりをしております。

①ホッと安心の笑顔:心の荷物をお寺で降ろし、心の疲れを癒して。

②ワクワク楽しい笑顔:お話や体験を通して、日常にほんの少しの心の贅沢を。

③ワイワイ繋がる笑顔:参拝者の方々がお寺で出会い、良いご縁が育まれますように。

ぜひお気軽にお声かけくださいませ。

熊本県のおすすめ2選🎎

広告

香福寺の基本情報

住所熊本県熊本市中央区本山4-1-50
行き方

●お車でお越しの場合:産業道路から石畳の道を入ってください。

●市電でお越しの場合:河原町電停下車。長六橋を渡り、徒歩約5分。

●JRでお越しの場合:JR熊本駅下車。白川口(東口)から産業道路を直進、徒歩15~20分。

●バスでお越しの場合:迎宝町バス停から徒歩1分。迎町バス停から徒歩3分。

アクセスを詳しく見る
名称香福寺
読み方こうふくじ
参拝時間

午前7時~午後8時は参拝可能ですが、
お参りなどで外出が多いため、
本堂内への参拝は事前にご連絡いただけるとスムーズです。

参拝料

無し

トイレ本堂にあり。
御朱印なし
電話番号香福寺 096-355-1614/副住職携帯 080-2724-2259(携帯の方がつながりやすいです)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスy.shimizutani@gmail.com
ホームページhttps://ko-fukuji.jp/
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号砥嶌山(としまざん)
院号東光院(とうこういん)
宗旨・宗派単立
創建時代1673年に戸島山より現在地に移転
文化財

親鸞聖人正面座像

体験写経・写仏仏像傾聴人形供養法話
感染症対策内容

ウイルス対応空気清浄機、二酸化炭素濃度チェッカーの設置。
アルコール消毒、体温検査の実施。
マスクの徹底。
定期的な換気。
ソーシャルディスタンスへの配慮。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ