こうちだいじんぐう
高知大神宮のお参りの記録一覧
高知市帯屋町にある大神宮。
黄金色の鳥居と神社では珍しい電光掲示板が目印。参拝に来てびっくりしたのは境内で鶏が何羽も飼われていたこと。なんでも御祭神の天照大神の天の岩戸の伝説で八百万の神々が呼び戻そうとした際に常世長鳴鳥が鳴いて天照大神を岩戸から出そうとした話がある事から常世長鳴鳥の子孫と言われている鶏を飼っているとのこと。そのため境内には他にも鶏の像がある手水や狛犬の代わりに狛鶏?があります。街中にの神社ですが駐車は無料です。境内には他によさこい稲荷神社があります。
社務所では御守の他に御朱印を頂く事ができます。日付以外は全て印で書き置き対応はないので御朱印帳を用意しましょう。若い職員の方が多かったです。もちろん鶏の世話もしてくれていますよ。
大神宮のある帯屋町には細田守監督作品「竜とそばかすの姫」の聖地として知られる帯屋町商店街があります。
鶏
社殿と鳥居
鶏
高知大神宮の森
境内
手水
鳥居
鶏の説明
手水の鶏
手水
狛鶏
狛鶏
雛飾り
社務所
鳥居おみくじ
天照皇大神像
植木鉢
絵馬
帯屋町商店街
過去参拝分です
ひろめ市場のすぐ近くに鎮座する神社です
数羽の鶏がいて、境内に放して歩きまわっていることもあるそうです
最近こちらの神社がバイク神社として疾風巡礼に追加され、先日訪れた石岡神社のように御刻印をいただくことができるようです
境内にはよさこい稲荷神社もあります
昭和40年頃まで本物の狐が住んでいたそうです
市街地なのに凄いですね
本当に神様の遣いだったのかもしれませんね
書き置きをいただきました
黄金の鳥居です
社殿前にも鳥居があります
何故マリア様!?と思ってよく見たら祭神の天照皇大神でした
狛犬じゃなくて狛鶏!?と思ったら鶏は天照皇大神の眷属らしいです
本物の鶏もいます
この辺りはよさこいの発祥の地らしくて境内によさこい稲荷神社もあります
ちょっとゆるくてユニークな見た目の狛狐
こちらは巻物を咥えた禰󠄀豆子狛狐
山内神社のあと、高知城近くの高知大神宮におまいりに行きました。
直書きの御朱印をいただきました。初穂料は300円です。
なお、こちらでは、書き置きの御朱印はありません
【令和四年三月四日参拝】お食事情報の追記アリ💕
高知大神宮
本殿に祀られている神
【主祭神】
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)幸せを呼ぶ最高貴神・太陽と同一視される女神
【相殿神】
豊受大神(とようけのおおかみ) 産業守護・五穀豊穣・家事全般の守護神
猿田彦神(さるたひこのおおかみ) 厄難祓・技芸・交通安全の神。天孫降臨の際に道を照らし示した神
級長津彦神(しなつひこのかみ) 風の神・農林水産業の守護
級長戸辺神(しなどべのかみ) 風の神・農林水産業の守護
◎高御産霊神(たかみむすびのかみ)天孫守護・政治・武力に関わる神。縁結びの神とも謂われる。
〇神産霊神 (かみむすびのかみ)農耕・生命の復活に関わる神。転じて健康長寿を導く神
◎生産霊神(いくむすびのかみ) 精神の活性に関わる神。転じて子供の誕生や成長を守護する神
◎足産霊神(たるむすびのかみ) 生命の力を活発にする神。転じて体力回復や病魔退散の神
◎魂留産霊神(たまつめむすびのかみ) 心と魂を安定させる神。鎮魂を促し、気を落ち着かせる神
◎大宮乃賣神(おおみやのめのかみ) 雅楽舞踏の始祖神。神殿の運営と警護、商、市場、酒造を司る神
◎大御膳神(おおみけつかみ) 食物に関かわる神。転じて料理人を守護する神
◎辞代主神(ことしろぬしのかみ)神言代行・託宣の神。転じて智慧の神。釣りの神とも謂われる 右、 (〇表記)の神は皇室守護を主とする宮中八神。または【八神殿の神という】
高知大神宮の御朱印です。
金の鶏さんスタンプ🐔が印象的…
日付のみ手書きになります。
書き手さんは新人さんだったのか❓見本片手に大丈夫かな❓合ってるかな❓って感じで押印して書いていて、可愛らしかったです☺️
高知大神宮は、ひろめ市場のすぐ近くなので、ひろめ市場でランチしてからお参りもアリだと思います😋
こちらの表玄関を出て、右に曲がって進めば数十歩で着きますよ☺️
目印は✨金の鳥居✨です。
狛鶏さん🐔
手水舎も鶏さんがいます🐔
鳥居近くの天照皇大神像
猿田彦様が祀られてるからか❓お猿さんもいました🐵
拝殿
拝殿内部の書①
拝殿内部の書②
拝殿内部の絵
贔屓ちゃんでした✨🐢✨
絵の贔屓ちゃんは初めて見ました💕
鳥居右側の光彩殿
会議で使われる様です。
光彩殿の額の下に龍がいました🐲
こちらの境内では、鶏さんたちが放し飼いなんです。
しかも人懐っこいんです。
高知大神宮にナゼ「ニワトリがいるのか?」
① 日本で最古の文献 「古事記」にて・・・
天照皇大神が天岩屋戸に隠れ、世界が闇に包まれた時に、八百万の神 (大勢の神々)が天照皇大神を呼び戻そうとした話の中で常世長鳴鳥を鳴かせる...という場面がある事から天照皇大神のお近くに、待らすとしている
◎常世長鳴鳥→「ニワトリ」は朝の光を呼び出す動物と 考えられ、その後も天照皇大神(太陽)に付き従う鳥となった
②ニワトリが鳴くと、夜 (闇)が終わり死人や鬼が去るとされる この事から、 聖なる場所ではニワトリを鳴かせるという
〜案内看板より~
撮って撮って📸な子たちです😄
木の上でお休み中のスズメちゃん😍
スズメちゃんがこんなに無防備に寝てる事あります❓
可愛すぎでしょ〜🥰
【境内社】稲荷神社(よさこい稲荷) の本殿に祀られている神
(江戸時代前期、京都にて鎮座されていた神霊を大阪を経て大正十三年四月二十四日に当地へ祀られた神社)
宇賀魂神(うかのみたまのかみ) 稲の神霊、五穀の守護神。商売繁盛と金運の神
大宮能賣神(おほみやのめのかみ) 結びの神・音楽舞の神。意志疎通の障害を取除くと謂われる
猿田彦神(さるたひこのかみ) 交通安全と破邪の神・俳優、技芸の神
春冨神(はるとみのかみ) 未詳・神占、防火、禁厭の神とされる京都の土地神と思われる
春吉神(はるよしのかみ) 未詳・神占、防火、禁厭の神とされる京都の土地神と思われる。
玉神(たまつぎのかみ) 未詳魂と魂をつなぐ神。延命の神。精神伝統を次世代へ伝えるとされる
石神(いわさかのかみ) 大阪城の石垣を寄代にして、海上安全・城の安全・石工守護を祈念した
豊川神(とよかわのかみ) 未詳・三菱で活躍した豊川家 (岩崎家親族の先祖神と思われる
稲荷神社のご朱印🦊
こちらもほぼスタンプで、手書き部分は日付けのみです。
分かりづらいかもですが、右下に鳴子を持ってよさこいを踊ってるペアのきつねさんがいるんです🦊🎶🦊
カラフルな狛狐さん🦊
台座に鳴子が取り付けられてます。
拝殿
お面が沢山飾ってました。
奉納された物を展示してるスペース❓
狐さん🦊招き猫さん🐱鳥居⛩️で、ぎっしり詰まってます。
狛狐さんたち
奥には招き猫+狛狐さん
早咲きの桜が咲き始めてました🌸
〜お食事情報を追記〜
高知大神宮からはちょっと歩きますが…
この日は、高知大丸別館地下一階にあるインド料理のマサラでランチ🍴
ラルカーセットとマンゴーソースのアイスを注文しました😄
辛さは選べますよ🌶️(目安としては、3倍🌶️🌶️🌶️が、中辛よりちょっと辛いくらいです)
私は2倍🌶️🌶️にしました🥰
これから暑くなってきたら、食欲も無くなって来ますが、カレーならパクパク食べれるでしょ💕と思ったので紹介しました✨🇮🇳✨🍛✨👳👍✨
こちらも高知大神宮からはちょっと歩きますが…
夜は、タイ料理のお店🇹🇭Asian Dining Chang(アジアンダイニングチャン)で、ガパオライスを食べました😄
こちらも辛さを選べます。
私は、あまり辛いのが得意じゃないので、唐辛子2本🌶️🌶️にしましたが、やっぱり美味しい💕幸せ💕😋💕
ちょい辛のガパオライスのあとは、甘い菊花茶でほっこり🍵🥰
タイ料理も、暑い時期でも、食が進んでパクパク食べれます💕
チャンは何を食べても美味しいのでホントにオススメですよ😄👍
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0