真言宗智山派
佛乘院神奈川別院
神奈川県 秦野駅
仏乗院は秦野市蓑毛にある真言宗智山派の寺院で高嶋山歓喜寺と号します。本尊は千手観世音菩薩で創建も開山も定かではありません。元々、八丁堀あったもので、武家屋敷を建てるため三田へ、バブル期に神奈川の秦野市に移転したそうです。そのため御府内外にもかかわらず御府内八十八箇所第77番札所になっています。
約20年ぶりに秦野駅の前を流れる水無川を渡って、丹沢大山国定公園方面へバスで行き、終点の蓑毛で下車。
丹沢大山国定公園入口から金目川に沿って林道を500メートル程のぼった所に千元院というお寺があります。仏乗院の札所となっているようです。
途中には、マス釣り場もあり、家族連れの釣り好きが楽しそうに遊んでました。
門が閉まっていて、ここまでかと思っていたら奥から声がしました。わけを言って入山を許されましたが写真撮影は御法度と釘をさされ、御朱印を頂いて本堂や石仏石碑等を目に焼き付けて下山しました。
順不同の札所巡りでしたが、御府内八十八箇所霊場を結願することとなりました。
御朱印は写経持参や読経条件の授与だったり、専用の納経帳しか受け付けなかったり、コロナでセルフ書置きはまだしも一切中止していたり、未だに平成年号のスタンプをセルフでやらせたり、郵送対応のみとか、また時事問題を1時間も聞かされたり、門を閉ざして檀家以外の参拝を拒否していたり、いろんなことがありました。コロナもあり、御朱印に対して厳しい対応の寺院(理由はそれぞれで否定は出来ません)が目立つ中でも、快く書いて頂いたところも数多くありました。
丹沢大山国定公園入口
東京少年キャンプ連合発祥地
金目川
石造宝篋印塔
地蔵菩薩像
山門
御朱印
境内
撮影禁止のため、これからの画像はNET画像を拝借しました。
本堂
稲荷社
名称 | 佛乘院神奈川別院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0463-83-1811 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0