臨済宗建長寺派
能満寺のお参りの記録一覧
比々多神社の近くに虚空蔵菩薩のお寺があると言うので能満寺さんへ参拝。
山門から色々な歴史を感じるお寺でした。
写真付きで説明がある看板があり親切。
お留守だったようで本堂の中は見られず残念。
書き置きの御朱印を頂けました。
「ダメな奴ほどダメじゃない」は
萩本欽一さんの書なのかな?
なんだかココロに残りました。
分かりやすい看板があります。
立派な山門です。
大山道道標 庚申塔
〖御朱印①②〗虚空蔵菩薩、欽ちゃん御朱印(ダメな奴ほどダメじゃない)、不在のようだったので、書き置きをいただきました。
萩本欽一書塚
不在のようだったので、書き置き
欽ちゃん御朱印(ダメな奴ほどダメじゃない)
法泉寺様から車で5分程度の所にあるお寺
樹々に囲まれ物静かな雰囲気の心地よいお寺です
紅葉した木々がいい感じに境内を飾っていました^^
雨が降った後でなければ 境内のベンチでのんびり紅葉見ながら過ごすなんていうのもいい感じのお寺でした^^
山門
本堂
石庭
紅葉の境内
欽ちゃん???
萩本欽一 書塚
落ち葉がたまった山門^^
欽ちゃんの御朱印???
欽ちゃん御朱印^^
こちらも 欽ちゃん御朱印^^
御朱印
地元に程近い伊勢原に、こんな雅なお寺さんがあるなんて存じませんでした。
ホトカミフレンドの方の投稿を見て、行きたくてたまらなくなりました。
近くには三ノ宮さんや御朱印がステキな法泉寺さんもあり、ハイキングみたいにまわれます。
道路からいきなり石段。
でも15、6段くらい。
紅葉がきれいです。
山門
くぐると、お不動さんかな?
御由緒
立派な御本堂
まだ新しいですね。
境内を歩いてみましょう。
ドウダンツツジの紅葉がきれい。
欽ちゃんの揮毫。
こちらのお寺さんとご縁があるのかな?
寺宝についての説明。
庫裡です。
お留守のようなので、書き置きの御朱印を頂戴しました。
ちゃんとお賽銭箱にお金を入れましたよー
御朱印
伊勢原のまだまだ田園地帯の残る長閑な雰囲気の中にあるお寺様^^
綺麗に整備された境内にいくつもの造物 本堂脇の石庭 見どころたくさんのお寺です^^
丁度どこかの団体さんらしき御一行様が来られていて何気に賑やかでした^^;;
どこかに外出してたと思しきご住職^^ お戻りになられたばかりにも関わらず快く御朱印対応してくださいました^^
参拝者用駐車場は用意されていますがちょっとわかりずらいカモです^^
直前の分岐に<この先橋の老朽化につき四輪車通行不可>の看板が^^; 道も細くヤバそうな感じですが、駐車場はその奥です^^ 迷わず進め!! 行けば判るっす^^ ダァ~~~^^
閑静ないいところです^^
山門
本堂
六地蔵
石庭 ここで一つの疑問というかクレームが・・・・
見ての通り 石庭に飛び石が^^ おそらく敷石にしての足場としてるんだろうが 今日来ていた方・・ この石の上でなく石庭の中をズカズカ歩いていた^^; しかも結構年取ったいい大人 折角綺麗に整えているのに 少し考えりゃそこは歩くところじゃ無い事くらい判るだろ~~と思うのだが^^;; みなさんいかがでしょう??
石庭
石の上にチョコンと^^ いいアクセントに^^
寺務所でかわいい地蔵さまがお出迎え^^
御朱印 留守の様子だったんで先に置いてあった書置き頂いたんですが
帰り際 どうやら戻ってこられたので直書きお願いしちゃいました^^
書置きとはデザイン異なり愛らしい牛さんも^^
御朱印 丑年本尊
御朱印 不在書置きで用意されてたものです^^
蓮 もうすぐですね~~^^
なにやら 頭上から 空爆が・・・・^^; ナント おっきな梅の実^^
危うく直撃くらう所でした^^;;
小田急線伊勢原駅北口からタクシーで15分。
里山の中に静かにたたずむ臨済宗寺院です。
境内は石庭が美しく整っており、本堂は昨年綺麗になりました。
御朱印は、寺務所にていただく事ができます。
全部で6種類あります。
山門です。
本堂です。
萩本欽一さんの一筆塚です
収蔵物一つ一つが丁寧に説明されています。
臨済宗のお寺です。とても近代的な感じのお寺でした。白と木の本堂に玉砂利が敷かれた庭園がすてきでした。すこし細い道の奥まったところにありました。
御朱印は数種類あるようです。今回は初めてのお参りでしたのでご本尊様の御朱印をいただきました。
萩本欽一さんの書塚がありました。
御朱印受付と書いてあるものは御朱印をいただけるようです。
おしゃれなお庭。
本堂横から。
山門
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0