いわとわけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
岩戸分神社ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎍
広告
おすすめの投稿
こばけん
2022年11月21日(月)
1180投稿
22.11.19。JR平塚駅北口よりバスで12分。「山下」下車、徒歩10分。平塚市高根1丁目の山裾に鎮座。
御祭神 手力男命
(たじからおのみこと)
創建年 伝・永正8年(1511)
社格等 旧村社
例祭日 4月3日
戦国時代、小田原城を手中に収めた北条早雲がこの殿上に砦を築き、その守護神として、1511年建立したものと思われる。現在の神社は関東大震災で全壊し、翌々年再建で現在に至る。
~社殿の掲示より~
本日は好天に誘われ、地元の寺社をウォーキング参詣。当社は平塚八景の一つ湘南平の近くにあり、ハイキングコースの一環です。民家も少なく、昔ながらの山里の旧村社という素朴なお社です。
神社方向の案内板
坂道を行きます。
↓
写真で見るよりきつい👀
神社への再案内板
上記の左手に
↓
(右)舟形光背型 双体道祖神像
(左)自然石「道祖神」
案内看板の先に《庚申塔》?
鳥居
社号標
裏に平成2年御大典記念とあります。
社殿遠景
鐘楼
梵鐘
拝殿
右手に本殿
拝殿前より振り返り。
石碑
↓
(左)
(右)
名前は不明。
もっと読む
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎍
広告
岩戸分神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0