まつおおおかみ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
22.10.27。先の上国寺より徒歩3分。国道1号線を今宿交差点から北方向の萩園通リ沿いに鎮座。
御祭神は大山咋命。創建・由緒等は不詳ながら、境内の大イョウ(推定1000年以上)などから、同様に1000年以上の歴史があると推察されるようです。表は道路沿い、裏手は住宅街ですが、境内に入ると古木等があり、静けさ一杯の良き雰囲気の神社様でした。
表参道入り口
社号標
摂社の社号標
鳥居
手水舎
蛇口がカエルさん
水は出ませんでした。
鐘楼
梵鐘
昭和57年7月奉納
参道
拝殿
↓
社殿右サイドより
本殿
摂社 天満宮・祇園社
庚申塔・石塔
庚申塔に延寶ハ庚申年の銘。
慰霊碑
太平洋戦争等で殉死された当地の方々23柱の名が裏面に刻まれていました。
関東大震災の慰霊碑
こちらが本来は表
道祖神
石碑
境内の樹木
↓
タブノキ
右手奥の建物は今宿自治会館。
入り口のイチョウの古木
樹齢1000年以上か?
暁の祭典こと奇祭”浜降祭”に鶴嶺地区から参加している神社の一つになります。
東海道から少し入ったところに鎮座されています。^_^
お参りした時間が早朝だったこともあり、私以外の参拝者はおらず、凛とした空間が形成されていました。
鳥居をくぐるとすぐに手水舎があります。
手水舎ではひょうきんな蛙が出迎えてくれます。
こちらにも境内には神仏習合の名残りの釣鐘がありました。
また、天満様や祇園社も大切に合祀されていますね。
そして庚申塔の”みざる、きかざる、いわざる”も小綺麗に置かれて、祀られていました。
本殿の彫物はどれも興味湧くような細工がなされ、本殿自体も良く手入れされているのでしょう、日本建築らしい美しさが見られ、綺麗な社です。
帰る際には、住民の方々がお祭りの準備をされていました。
ゆっくり回れば半日はかかりそうなところでした。
写真が多く、2回に投稿を分けます。
landscape
鳥居/The gate of shrine
手水舎/Water field to purify yourself
可愛い蛙 funny frog
釣鐘/temple bell
合祀されている天満宮と祇園社
三猿の庚申塔/Koshin of faith “Kosin-to”
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
松尾大神に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
29
0