御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
寒川神社ではいただけません
広告

さむかわじんじゃ

寒川神社のお参りの記録(2回目)
神奈川県宮山駅

投稿日:2020年09月13日(日)
参拝:2020年9月吉日
青春18きっぷ片手に熱海の神社を巡り、あとは東海道線で東京へ帰るだけ。
少し時間があるしどこか立ち寄るか…と、小田原を過ぎたあたりで思いつく。
地図を開くとちょうどいいいところに寒川神社があるではありませんか。

・・・ということで上りの東海道線から茅ヶ崎で相模線に乗り換え、最寄りの宮山駅で下車。
駅からは500mほどなので、10分も歩けば余裕で着きました。

寒川神社は相模国一之宮にして、式内名神大社・旧国幣中社・別表神社の神社です。
相模国では唯一の式内名神大社になります。
一の宮としては都心からもアクセス抜群という嬉しい立地です。
(ほかには氷川神社、氷川女体神社、小野神社、玉前神社、鶴岡八幡宮などでしょうか)
全国唯一の八方除けとして古くから知られているようで、
昇殿祈祷者が日本一多い神社としても有名です。

以前にも一度参拝したのですが、そのときは社殿が工事中という不運…
どうしても社殿を見たい一心で再び足を運びました。
その美しさは期待通り。総桧造の大規模な社殿に感動しました。


寒川神社の御朱印
御朱印。書置きのみの対応とのことでした。社務所のほうでいただけます。
寒川神社の鳥居
神池橋から臨む三の鳥居。桧造りの明神鳥居で、木の色合いが美しいです。平成二年に建て直されており、比較的新しいものです。これは三の鳥居ですから、ここから真南に行くと一の鳥居、二の鳥居があります。
寒川神社の建物その他
社号標。相模国一之宮であり、むかしは国幣中社でした。
寒川神社の建物その他
参道。敷石も灯篭も手入れが入念にされているのか、非常にきれいです。社叢も豊かに茂っています。
寒川神社の歴史
御由緒書。寒川神社の創建は極めて古く、約1600年前の雄略天皇の時代にはすでに大社であった記録があるようです。御祭神は寒川比古命と寒川比女命とあり聞きなれない神様です。どうやら記紀に記載がないらしく、詳細は不明とのことでした。
寒川神社の手水
手水舎。屋根が非常に大きく、参拝者が多くいても雨に濡れる心配がない配慮を感じます。破風尻の金具装飾など、細部まで作りこまれています。
寒川神社の手水
このご時世ですから柄杓を使わず、流水に直接手をかざすスタイルになっています。
寒川神社の感染症対策
手水舎の前には感染症対策の説明書きが掲示されていました。
寒川神社の狛犬
神門脇には狛犬がありますが、これが非常に大きいです。筋骨隆々でかっこいいです。
寒川神社の山門
神門。桁行三間、梁間二間の銅板葺き入母屋楼門です。
寒川神社の山門
神門は華美な塗装はありません。垂木先の金具や出組に塗られた白がアクセントになっていてとても美しいです。
寒川神社の山門
神門を抜けると正面に社殿が構える配置になっています。
寒川神社の建物その他
神門をくぐって右側に授与所があります。
寒川神社の建物その他
社殿前は神楽殿などはなく、広大な石張りのスペースになっています。境内の敷石は非常に白く、幾何学的にカットされているので清潔感があります。やや無機質な感じもしますが、それが逆に社殿の桧の色合いや、銅板葺き屋根の曲線美を際立たせているように感じます。
寒川神社の本殿
拝殿。平成九年竣工の新しい社殿です。総桧造りの社殿は正面に千鳥破風を据え、向拝には軒唐破風も備えています。東西に翼殿も敷設し、桁方向に非常に大きな拝殿になっています。そのため拝殿内は200人以上が一度に着席できるというから驚きです。昇殿祈祷者が日本一ということからも頷ける設計です。
寒川神社の本殿
破風に葺かれた銅板の曲線美が滑らかです。また、神門同様、垂木の先や破風板に金色の金具がつけられており、これが桧の茶色と相まってかっこいいのです…とても好きな社殿の1つになりました。
寒川神社の本殿
金具や虹梁、蟇股には精密な彫刻がなされています。植物を基本としており、社殿の風格を損なわないくらいに控え目な装飾が心地いいです。
寒川神社の建物その他
賽銭箱は非常に横長な設計になっています。
寒川神社の建物その他
社務所。非常に立派な建物です。この中入ってすぐのところで御朱印がいただけました。
寒川神社の建物その他
方位盤と渾天儀。全国唯一の八方除けにちなんで社殿横に設置されています。渾天儀はもともと天体の位置を観測する器械になります。昔から天体の運行は、暦や国家の命運を決める大事なファクターだったようです。
寒川神社の建物その他
さざれ石。石灰岩が雨水により溶解し、その乳状液が小石を巻き込みながら固まる…という過程を長い年月かけて巨岩に成長したものです。
寒川神社の建物その他
「はまごう」という名の落葉低灌木。寒川神社と縁が深く、浜降祭の際には神輿の下に敷いて祭事をおこなうそうです。
寒川神社の鳥居
末社・宮山神社。寒川神社の境内とは道路を挟んで隣り合うようにあります。
寒川神社の庭園
境内には池が整備されており、とてもきれいな景観です。
寒川神社の庭園
池の水は寒川神社内の神池からつながっています。
寒川神社の末社
見世棚造の小さな社殿です。社殿のある領域を池が取り囲んでおり、橋を渡って参拝します。
寒川神社の建物その他
鎮守の杜Koyo。第二駐車場の脇にあり、一階は参拝みやげの売店フロア、二階がレストランフロアになっています。
寒川神社の本殿
第一駐車場近くにもおみやげの売店があります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
寒川神社の投稿をもっと見る496件
コメント
お問い合わせ