御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

らいこうじ|時宗随我山

来迎寺(材木座)の御由緒・歴史
神奈川県 和田塚駅

ご本尊阿弥陀三尊像
創建時代1194年(ただし、真言宗能蔵寺を建立したのがはじまり。後に、音阿上人が時宗へ改宗し「来迎寺」)
開山・開基開基:源頼朝(ただし、真言宗能蔵寺として。後に、音阿上人が時宗へ改宗し「来迎寺」)
ご由緒

< 公式HPから引用 _ http://raikouji.com/index.html >
随我山・来迎寺。
鎌倉三十三所観音霊場第14番札所です。
1194年、源頼朝が鎌倉幕府の礎石となった三浦大介義明の霊を弔うため、
真言宗能蔵寺を建立したのがはじまり。
当時、能蔵寺の名前は、この付近の地名として使われていた。
頼朝が亡くなった後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名した。
三浦大介義明の武功を讃える境内には義明の木造と五輪塔墓があり、
本堂の裏手には 三浦一族の墓、100基あまりの五輪塔がならんでいます。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ