御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
長谷寺ではいただけません
広告

はせでら

長谷寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県長谷駅

投稿日:2022年06月12日(日)
参拝:2022年6月吉日
江の島から御霊神社→長谷寺へ行きました😊
江の島も長谷も地図を片手にグループ行動している修学旅行生が沢山いました☺️
あじさい寺で有名なお寺様ですが、地植えの紫陽花はあまり咲いておらず鉢植えの紫陽花は満開でした😄
この後、北鎌倉の明月院へ行って帰るつもりだったのに、予定より早く雨(しかもゲリラ豪雨と雷⚡️)になってしまい長谷寺もゆっくり観る事も出来ず帰宅しました😢
長谷寺の山門
☆山門☆
鎌倉長谷寺。正式には、『海光山慈照院長谷寺』と言います。
「長谷観音」の名で知られる当山は、奈良時代の天平八年(736年)開創を伝え、聖武天皇の御代より勅願所と定められた、鎌倉有数の古刹です。
長谷寺の本殿
☆本堂(観音堂)☆
関東大震災による当山の罹災は甚だしく、旧来の建物は止む無く建替えとなり、災害から本尊をお守りするため、鉄筋による再建が進められました。昭和61年、罹災から実に60年以上の歳月を費やし現在の堂宇は完成に至りました。

本尊である十一面観音像は、錫杖を右手に携え、岩座に立つ独特の像容で、大和長谷寺の本尊をはじめ、全国に所在する長谷寺に祀られる観音像に多く見られることから、これらを総称して「長谷寺式十一面観音像」と呼びます。
長谷寺(神奈川県)
☆地蔵堂☆
長谷寺に帰依する信者の方々の発願により建立されました。その後、堂宇の老朽化に伴い平成15年に再建されたのが現在の地蔵堂です。
鎌倉では例の少ない扇垂木の屋根が特徴です☺️
長谷寺(神奈川県)
☆大黒堂☆
当山伝世の大黒天像は、応永十九年(1412年)の銘を持つ神奈川県でも最古の尊像で現在は観音ミュージアムに収蔵されています(出展時期は要問い合わせ)。このご本尊に代わり、堂内には「出世・開運授け大黒天」や「さわり大黒天(感染症予防の為、現在は触れません)」が祀られています☺️
長谷寺の建物その他
☆弁天堂☆
寺伝によれば長谷寺の八臂の弁財天像は、弘法大師が廻国修行の折、当山の岩窟に参籠し感得して自ら刻まれた尊像といわれ、江戸時代には「出世弁才天」の名で世に知られていました。現在その尊像は観音ミュージアムに収蔵され、代わりに福徳弁才天が祀られています☺️
長谷寺の鳥居
☆弁天窟入口☆
左にちょこっと見えるのは「放生池」
長谷寺(神奈川県)
☆弁天窟☆
弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟。その名にちなみ窟内壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られているほか、弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)もお祀りされています☺️
長谷寺の建物その他
☆経蔵(転輪蔵)☆
内部の回転式書架を「転輪蔵」と呼びます。中には一切経(大蔵経)が収められており、書架を一回転させることで一切経をすべて読誦した功徳が得られるといいます。堂内にはマニ車が十八基設置されています。皆様が書き終えた写経も多数納められています。
※輪蔵は観音御縁日(毎月18日)、正月三が日、4月8日(灌仏会)、8月10日(四萬六阡日)のみ回すことができます。

長谷寺の像
長谷寺(神奈川県)
長谷寺の自然
鉢植えの紫陽花😊
手前から奥に向かって背の低い鉢から背の高い鉢になっているので、皆さん紫陽花の前にしゃがんで写真を撮ってもらっていました☺️
長谷寺の自然
池に浮かんだ花菖蒲がユラユラと動き、周りを鯉が泳いでいて素敵でした😍
長谷寺の御朱印
本尊造立十三百年記念 切り絵御朱印
長谷寺の御朱印
季節限定特別刺繍朱印
『本尊造立1300年特別刺繍朱印(紫陽花)』
長谷寺の御朱印
通年御朱印
『鎌倉三十三観音』第四番札所
長谷寺の食事
オマケその1
☆おてランチ☆
店内では精進料理の教えを基にした「お寺のカレーやパスタ」など食べれます😊動物性の食材を使わずに仕上げたカレーは健康志向の方、ビーガンの方にも好評です👍️
全席オーシャンビューだったけど、見えたのは雨と雷⚡️でした😅
長谷寺(神奈川県)
オマケその2
☆JR鎌倉駅×長谷寺プロジェクト☆
JR東日本鎌倉駅では「鎌倉駅の13印」プロジェクトと称し、13種類の駅スタンプ(月ごとに絵柄が変わる駅スタンプ帳)「鎌倉駅印帳」の無料配布を行っています。JR鎌倉駅と長谷寺のコラボ企画で「本尊造立1300年 あじさい彩る長谷寺へ鎌倉駅印帳とともに」を開催しています☺️

概要
「鎌倉駅印帳」とsuica等交通系ICカードで購入した長谷寺の拝観券を券売場横の案内所に持って行くと、JR鎌倉駅×長谷寺コラボデザイン「特製和紙ファイル」をいただけます😆
さらに、期間中(6月30日迄)は「特別な13印目」のスタンプを設置しています。

すてき

御朱印

令和4年 通年御朱印
『鎌倉三十三観音』 第四番札所
令和4年 通年御朱印
『鎌倉三十三観音』 第四番札所
令和4年 季節限定特別刺繍朱印
『本尊造立1300年特別刺繍朱印(紫陽花)』
令和4年 季節限定特別刺繍朱印
『本尊造立1300年特別刺繍朱印(紫陽花)』
令和4年 本尊造立十三百年記念 切り絵御朱印
令和4年 本尊造立十三百年記念 切り絵御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長谷寺の投稿をもっと見る445件
コメント
お問い合わせ